【第302/303回】TOEIC公開テスト速報!感想・難易度及び結果発表!!【2022年9月11日実施】

2023/6/1

みなさんこんにちは! 今回も第302回TOEIC®Listening & Reading公開テストへの参戦が終了しました!! 実施日は、2022年9月11日(日)でした。 尚、第303回TOEIC公開テストも本日2022年9月11日(日)午後に行われています。 今回は午前の回で参戦してきました!! 前回のTOEIC参戦の様子はこちら☟ 皆さん会場には遅れずに到着できましたでしょうか? 今回会場に遅れそうになった方は下の記事も合わせて要チェックです。遅れていない方でも事前知識を身に付けておくことで、 ...

ReadMore

【第300/301回】TOEIC公開テスト速報!感想・難易度及び結果発表!!【2022年8月21日実施】

2022/8/21

みなさんこんにちは! 今回も第230回TOEIC®Listening & Reading公開テストへの参戦が終了しました!! 実施日は、2022年8月21日(日)でした。 尚、第301回TOEIC公開テストも本日2022年8月21日(日)午後に行われています。 今回は午前の回で参戦してきました!! 前回のTOEIC参戦の様子はこちら☟ 皆さん会場には遅れずに到着できましたでしょうか? 今回会場に遅れそうになった方は下の記事も合わせて要チェックです。遅れていない方でも事前知識を身に付けておくことで、 ...

ReadMore

【第298/299回】TOEIC公開テスト速報!感想・難易度及び結果発表!!【2022年7月24日実施】

2022/7/24

みなさんこんにちは! 今回も第298回TOEIC®Listening & Reading公開テストへの参戦が終了しました!! 実施日は、2022年7月24日(日)でした。 尚、第299回TOEIC公開テストも本日2022年7月24日(日)午後に行われています。 今回は午前の回で参戦してきました!! 前回のTOEIC参戦の様子はこちら☟ 皆さん会場には遅れずに到着できましたでしょうか? 今回会場に遅れそうになった方は下の記事も合わせて要チェックです。遅れていない方でも事前知識を身に付けておくことで、 ...

ReadMore

【第296/297回】TOEIC公開テスト速報!感想・難易度及び結果発表!!【2022年6月26日実施】

2022/6/26

みなさんこんにちは! 今回も第296回TOEIC®Listening & Reading公開テストへの参戦が終了しました!! 実施日は、2022年6月26日(日)でした。 尚、第297回TOEIC公開テストも本日2022年6月26日(日)午後に行われています。 今回は午前の回で参戦してきました!! 前回のTOEIC参戦の様子はこちら☟ 皆さん会場には遅れずに到着できましたでしょうか? 今回会場に遅れそうになった方は下の記事も合わせて要チェックです。遅れていない方でも事前知識を身に付けておくことで、 ...

ReadMore

宮城のTOEIC受験会場一覧まとめ!アクセス良い所ばかりでうらやま!!【専門学校最強説】

2022/6/12

TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...

ReadMore

三重のTOEIC受験会場一覧まとめ!日本の美しさを感じながらTOEICを受験できます【伊勢海老最高】

2022/6/10

TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...

ReadMore

岐阜のTOEIC受験会場一覧まとめ!抜群の空気の良さの中でTOEICを受験できておすすめやお!!【清流の国】

2022/6/9

TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...

ReadMore

新潟のTOEIC受験会場一覧まとめ!やっぱり駅近が最高だと思う!!【専門学校しか勝たん】

2022/6/1

TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...

ReadMore

TOEIC解答用紙&問題冊子の氏名の記入はいつ!?【配られたらすぐ記入してOKです】

2022/5/31

TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する『民間資格』です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する超有名英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試 ...

ReadMore

【第294/295回】TOEIC公開テスト速報!感想・難易度及び結果発表!!【2022年5月29日実施】

2022/5/29

みなさんこんにちは! 今回も第294回TOEIC®Listening & Reading公開テストへの参戦が終了しました!! 実施日は、2022年5月29日(日)でした。 尚、第295回TOEIC公開テストも本日2022年5月29日(日)午後に行われています。 今回は午後の回で受験してきました!! 前回のTOEIC参戦の様子はこちら☟ 皆さん会場には遅れずに到着できましたでしょうか? 今回会場に遅れそうになった方は下の記事も合わせて要チェックです。遅れていない方でも事前知識を身に付けておくことで、 ...

ReadMore

TOEIC

【第239回】TOEIC公開テスト速報!感想・難易度及び結果発表!!【2019年4月14日実施】

皆さんこんにちは!

今回も第239回TOEIC®Listening & Reading公開テストへの参戦が終了しました!!

実施日は、2019年4月14日(日)でした。

それでは、当サイトが国内最速で第239回TOEICのレポートをお届け致します!!

第238回はオーストラリア滞在中にて受験ができなかったので、直近の受験は237回となります。

前回の様子はこちら☟

前回の様子
toeic admission ticket
【第237回】TOEIC公開テスト速報!感想・難易度及び結果発表!!【2019年1月13日実施】

皆さんこんにちは! 今回も第237回TOEIC®Listening & Reading公開テストへの参戦が終了しました!! ...

続きを見る

緊急事態発生!!笑

さて、今回も参戦レポートやっていきましょう!!

と言いたい所なのですが、なんとここで緊急事態発生です。期待させて大変申し訳ないのですが、

今回は受験することができませんでした泣

ちゃんと申込みはしたんだよ・・・

勿論、ちゃんと申込みはしたのですが、直前で急用が入ってしまい、どうしてもリスケジュールが不可能なことから、今回の受験を見送ってしまいました。今回の受験会場は母校であったので、非常に楽しみにしていたのですが、参戦できないものはできません。

ということで諦めることにしたのです(大号泣)。

今回の感想

今回は管理人は受験できなかったのですが、とりあえず参戦された方々、誠にお疲れ様でした!今回は4月ということもあり、心機一転でTOEICを受験される方や、新生活の駆け出しとして受験される学生さんも多かったことと存じます。

さて、『ねぇ、ここの管理人は本当は申込みしてないんじゃないの?サボったやろ??』という声もチラホラ聞こえてきますね!笑

この通り、完全に5000円近くドブに捨てております笑

かろうじてリピート割が適用されたことにより若干安くなっているのが不幸中の幸いで、5000円を国際ビジネスコミュニケーション協会に完全に寄付した形となってしまいました。

実は、このようなことは何度かやらかしております。

実際に受験しているわけではないので、記事にしようかその都度迷い、結果的に記事にしていなかったのですが、今後はちゃんと受験料を支払ったにも関わらず受験できなかった回(受験する確固たる意思があった回)に関しては、記録の意味も含めて記事にしていこうかと思っています。

お分かり頂けるように、TOEICは受験日のだいぶ前に申込みは締め切られます。上記画像でもお分かり頂けるように、受験日が4月14日なのに対して、2月23日にクレジットカードにて決済しております(オーストラリア現地から申込みました)。

言い訳ではないですが、約2ヶ月後の日曜日に『絶対に予定が入らない』ことなど誰が保証できるでしょうか。社会人なら尚更のことです。TOEICを毎回受験する身としては、このように『受験できないかもしれない』リスクを冒してまで申込みをしているのです笑

当たり前ですが、プライベートの用事でしたらTOEICを最優先するのでこのような事態は回避できるのですが、プライベート外ではもうどうしようもありません。行かなければいけないものは行かなければいけないのですこのやろうTOEICでれんだろうが

このように、何度か同様の形で受験ができないことが多くあるので、なるべく予定が入らないように祈るばかりです。

ということで、感想という感想ではありませんが、皆様も是非お気を付け下さいませ・・・。

感想じゃないのに読んでくれてありがと泣
読者の皆様に感謝ね。みんなありがとう♡

難易度

受験できなかったので難易度もクソもありません。誠に申し訳ございません。

結果発表!

オンライン先行発表

未受験のため、オンラインで発表されるわけがありません。

公式認定証到着

どれだけ待っても認定証なんか届くはずがないですね。

今後の課題

今後の課題としては、やはりこのような事態を少しでも減らすようにすることでしょう笑

TOEICも2週間前くらいが締め切りに設定されると、予定も立てやすいと思うのですが、やはりこれだけ大規模なテストとなると難しいのかもしれません。5000円を捨てるのはかなりお財布的に痛かったのですが、気を取り直して頑張ることにします。

今後も気合で頑張っていきましょう!!

次回に期待!!

-TOEIC