【秘伝】参考書はボロボロになるまで1冊を完璧に使い込もう!高偏差値という恵の雨と揺るぎない自信が得られます【バケモノ化】
皆さまこんにちは、管理人です。 初っ端から厨二病のようなタイトルですみません笑 以前、参考書の使い方に関してこんな記事を書きました。当サイトの愛読者の方であれば、すでにご覧になってくださっているかと存じます。まだ見ていない人は是非読んで下さい。 これは私の高校時代における、『高偏差値保持者における普遍的法則』についてつらつらとくだらないことを書き綴った記事ですが、かなり好評を頂いておりまして、当サイトでもトップクラスの人気記事となっております。また、『参考書 カバー 外す』『参考書 カバー 邪魔』等の検索 ...
【偏差値オバケ】参考書のカバーは外して使おう!デキる人は皆やっている『形から入る英語学習』のススメ。
皆さんこんにちは!ショーン(@EARTHIANS_SEAN)です。 今回は、参考書の使い方に関しての記事を書こうと思います。 なぜ今回このような記事を書こうかと思ったかと言いますと、『あまりにも参考書の使い方が間違っている人間が多い』ということをお伝えするためです。ここで言う参考書の『使い方』というのは、所謂学習方法のことではありません。 参考書の物理的な『扱い方』のことを意味します。 具体的に言うと、参考書を買った時にその表紙をどうするかという話になります。賛否両論あるかと思いますが、本日は管理人の経験 ...
セーラー万年筆『ブラックラスター』をレビュー!独特の低重心により英文速記や長時間の論文筆記におすすめ!普段使いにも最適となる一本です。
皆さんこんにちは、管理人です。 本日は『セーラー万年筆 万年筆 プロフィット ブラックラスター』という商品のレビューを行っていきたいと思います。 管理人が万年筆愛好家であることは当ブログの読者様であればご存知かと思いますが、普段は主に英単語を覚える時など、殴り書きをする際に使用したりしています。 また、大学の定期試験や公文書等の改ざんされては困るような文章を書く時、人生において『ここぞ』というシーンにも万年筆を使用してきました。今回ご紹介するのは少し特徴のある万年筆になります。 筆記を愛する、全ての方々へ ...
英単語は万年筆で書いて書いて書きまくれ!当サイトは徹底的に『手で書いて』覚えることで骨の髄にまで染み渡らせる英単語の学習法を推奨します。
皆さんこんにちは!管理人です。 皆さんは英単語を覚える時に、どのようにして覚えているでしょうか。これは人によって方法は様々かと思います。英単語を覚える、つまりボキャビルは英語学習者の悩みの種でもあります。 というのも、我々が日本語における単語を容易に習得できるように、幼少期から英語圏で育った人間であれば自然と英単語を覚えるものです。しかし、純ジャパの我々は地道に単語帳等を利用して語彙を補強していくしかないのです。 英語学習に限らず、中学・高校・大学受験、その他あらゆる資格試験において大昔から言われているこ ...
【第302/303回】TOEIC公開テスト速報!感想・難易度及び結果発表!!【2022年9月11日実施】
みなさんこんにちは! 今回も第302回TOEIC®Listening & Reading公開テストへの参戦が終了しました!! 実施日は、2022年9月11日(日)でした。 尚、第303回TOEIC公開テストも本日2022年9月11日(日)午後に行われています。 今回は午前の回で参戦してきました!! 前回のTOEIC参戦の様子はこちら☟ 皆さん会場には遅れずに到着できましたでしょうか? 今回会場に遅れそうになった方は下の記事も合わせて要チェックです。遅れていない方でも事前知識を身に付けておくことで、 ...
【第300/301回】TOEIC公開テスト速報!感想・難易度及び結果発表!!【2022年8月21日実施】
みなさんこんにちは! 今回も第230回TOEIC®Listening & Reading公開テストへの参戦が終了しました!! 実施日は、2022年8月21日(日)でした。 尚、第301回TOEIC公開テストも本日2022年8月21日(日)午後に行われています。 今回は午前の回で参戦してきました!! 前回のTOEIC参戦の様子はこちら☟ 皆さん会場には遅れずに到着できましたでしょうか? 今回会場に遅れそうになった方は下の記事も合わせて要チェックです。遅れていない方でも事前知識を身に付けておくことで、 ...
【第298/299回】TOEIC公開テスト速報!感想・難易度及び結果発表!!【2022年7月24日実施】
みなさんこんにちは! 今回も第298回TOEIC®Listening & Reading公開テストへの参戦が終了しました!! 実施日は、2022年7月24日(日)でした。 尚、第299回TOEIC公開テストも本日2022年7月24日(日)午後に行われています。 今回は午前の回で参戦してきました!! 前回のTOEIC参戦の様子はこちら☟ 皆さん会場には遅れずに到着できましたでしょうか? 今回会場に遅れそうになった方は下の記事も合わせて要チェックです。遅れていない方でも事前知識を身に付けておくことで、 ...
【第296/297回】TOEIC公開テスト速報!感想・難易度及び結果発表!!【2022年6月26日実施】
みなさんこんにちは! 今回も第296回TOEIC®Listening & Reading公開テストへの参戦が終了しました!! 実施日は、2022年6月26日(日)でした。 尚、第297回TOEIC公開テストも本日2022年6月26日(日)午後に行われています。 今回は午前の回で参戦してきました!! 前回のTOEIC参戦の様子はこちら☟ 皆さん会場には遅れずに到着できましたでしょうか? 今回会場に遅れそうになった方は下の記事も合わせて要チェックです。遅れていない方でも事前知識を身に付けておくことで、 ...
宮城のTOEIC受験会場一覧まとめ!アクセス良い所ばかりでうらやま!!【専門学校最強説】
TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...
三重のTOEIC受験会場一覧まとめ!日本の美しさを感じながらTOEICを受験できます【伊勢海老最高】
TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...
岐阜のTOEIC受験会場一覧まとめ!抜群の空気の良さの中でTOEICを受験できておすすめやお!!【清流の国】
TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...
新潟のTOEIC受験会場一覧まとめ!やっぱり駅近が最高だと思う!!【専門学校しか勝たん】
TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...
TOEIC解答用紙&問題冊子の氏名の記入はいつ!?【配られたらすぐ記入してOKです】
TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する『民間資格』です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する超有名英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試 ...
【第294/295回】TOEIC公開テスト速報!感想・難易度及び結果発表!!【2022年5月29日実施】
みなさんこんにちは! 今回も第294回TOEIC®Listening & Reading公開テストへの参戦が終了しました!! 実施日は、2022年5月29日(日)でした。 尚、第295回TOEIC公開テストも本日2022年5月29日(日)午後に行われています。 今回は午後の回で受験してきました!! 前回のTOEIC参戦の様子はこちら☟ 皆さん会場には遅れずに到着できましたでしょうか? 今回会場に遅れそうになった方は下の記事も合わせて要チェックです。遅れていない方でも事前知識を身に付けておくことで、 ...
【第293回】TOEIC公開テスト速報!感想・難易度及び結果発表!!【2022年4月24日実施】
みなさんこんにちは! 今回も第293回TOEIC®Listening & Reading公開テストへの参戦が終了しました!! 実施日は、2022年4月23日(日)でした。 尚、第292回TOEIC公開テストも本日2022年4月23日(日)午前に行われています。 今回は午後の回で受験してきました!! 前回の様子はこちら☟ 皆さん会場には遅れずに到着できましたでしょうか? 今回会場に遅れそうになった方は下の記事も合わせて要チェックです。遅れていない方でも事前知識を身に付けておくことで、緊急時の対応が間 ...
広島のTOEIC受験会場一覧まとめ!かなり当たり外れが結構ある印象です【安田女子の勝ち】
TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...
千葉のTOEIC受験会場一覧まとめ!アクセスの良さには当たり外れがあります!!【ディズニー会場希望】
TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...
兵庫のTOEIC受験会場一覧まとめ!兵庫会場はアクセス悪いけど我慢すべし【もう車で行け】
TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...
札幌のTOEIC受験会場一覧まとめ!広大なキャンパスと緑豊かな自然に囲まれてTOEIC!!【寒さ対策必須です】
TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...
神奈川のTOEIC受験会場一覧まとめ!神奈川会場では都会と自然が融合したキャンパスが魅力的!!【ちょっと歩くけど】
TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...
埼玉のTOEIC受験会場一覧まとめ!アクセスは悪いから頑張って歩こう!!【金持ちはタクシー】
TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...
京都のTOEIC受験会場一覧まとめ!京都会場では歴史に囲まれてTOEIC!!【またおいでやす】
TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。 TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。 TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく ...
有名IT企業経営者の英語スピーチ 10選!英語だけでなく世界を変える一流の思考法も学べます【一度は見るべき】
皆さんこんにちは、ショーン(@EARTHIANS_SEAN)です! 英語学習をしたいんだけど、なんかいい教材ないかなぁ。できれば無料で、しかも為になるやつがいいんだけど こんな悩みって結構ありますよね。 今日はそんな悩みの一つの解決策として『有名人の英語スピーチ』というものを提案させて頂こうかと思います。英語学習者にとって、『英語のスピーチ』って結構学習材料になったりしますよね。 有名なものだと、スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学でのスピーチでしょうか。有名すぎて、それでいて有益なことを発信している ...
新型コロナウイルスは英語で何て言うの!?コロナ関連の英単語や専門家が使う英語表現をまとめて解説します【COVID-19】
皆さまこんにちは、管理人です。 新型コロナウイルスの影響が日に日に大きくなってきていますね。 新型コロナウイルスの猛威は英語学習業界にも押し寄せています。2020年4月3日現在、第248回と続く第249回TOEIC公開テストが新型コロナウイルス感染防止のために中止になったことは記憶に新しいかと思います。 英語学習メディアである当サイトにおいても、一報をお伝えしてきました。 TOEICが、このようなウイルスによって2回連続で中止になるという事態は前代未聞であり、多くの人が影響を受けているかと存じます。 新型 ...
出川はじめてのおつかい第10弾!アメリカ・マイアミ!!【当サイト応援企画】
英語学習界に衝撃が走った日があります。 それは、日テレの超人気番組『世界の果てまでイッテQ!』の中で、『不定期開催企画、ご意見番はじめてのおつかい』と称した企画が放送された時のことです。当時、この企画が放送された時には、後にこれが大人気企画になるとは誰が予想したでしょうか。 当該企画『はじめてのおつかい』とは? 皆様もご存知の通り、本家はじめてのおつかいという番組があります。 生まれて初めて一人で『おつかい』に挑戦する子供たちの奮闘ぶりを、ドキュメントタッチで描く。 おつかいの中で様々に発生するトラブルな ...
出川はじめてのおつかい第9弾!アメリカ・サンディエゴ!!【当サイト応援企画】
英語学習界に衝撃が走った日があります。 それは、日テレの超人気番組『世界の果てまでイッテQ!』の中で、『不定期開催企画、ご意見番はじめてのおつかい』と称した企画が放送された時のことです。当時、この企画が放送された時には、後にこれが大人気企画になるとは誰が予想したでしょうか。 当該企画『はじめてのおつかい』とは? 皆様もご存知の通り、本家はじめてのおつかいという番組があります。 生まれて初めて一人で『おつかい』に挑戦する子供たちの奮闘ぶりを、ドキュメントタッチで描く。 おつかいの中で様々に発生するトラブルな ...
イギリス英語はかっこいい!?日本人がイギリス英語を学ぶメリット・デメリットや意外な落とし穴について徹底的に解説します。
英語には大きく分けて2種類存在します。 皆さんもご存知の通り、イギリス英語とアメリカ英語(北米アクセント)です。もちろん、世界には様々な英語話者がおり、シンガポールやフィリピンのように『国の公用語』として導入している所もあるため、今は『Englishes』とまで言われるように、様々な英語があります。しかし、それでもやはり大きく分けると前述のように『英語』と『米語』で分かれることは今も昔も変わらない事実です。 今の日本の学校ではイギリス英語ではなく、アメリカ英語を教えます。しかし、英語学習者の中には、コアな ...
航空会社における『禁煙』の英語表現には違いがある!?各社のSafety Videoから考察します。
皆さんもご存知のように、飛行機の中というの喫煙ができず、これは航空法によって定められています。 昔流行ったキムタクのTBS日曜劇場『グッドラック』でも、第1話でタバコをトイレで吸う乗客(実際は訓練中でチーフパーサーがやっていた)が出てきます。 実は昔はコックピットも吸えたんですよね!笑 飛行機によく乗る方であれば、登場後に機内で禁煙に関するアナウンスがあることを知っているでしょう。恐らくほどんどの方がそんなの気にして聞いてはいないかと思いますが、管理人は『どんな表現を使っているのだろう』と結構真剣に聞いて ...
【JR東海】東海旅客鉄道の英語アナウンスはひどい!?在来線の日本語アナウンスには賛否両論あるようです。
皆さんこんにちは、管理人です。 最近ですが、JR東海が在来線の英語アナウンスを開始するというニュースがずっと話題になっていました。この事に対して英語学習業界でも結構ザワザワしている様子です。管理人は、地元が東海地方でしたのでJR東海は幼少期よりずっと利用してきましたし、学生時代には100%子会社で働いていたこともあるので、JR東海の体質については割と熟知しているつもりです。 そんなJR東海がなんと在来線でも『肉声の』英語アナウンスを開始したとのことで、これは当サイトとしても取り上げなければならないと思った ...
【なぜ通じる】出川イングリッシュのデメリットとは!?日頃絶賛している当サイトが盲信してはいけない理由をお伝えします。
『出川イングリッシュ』という言葉があります。 以前は『抱かれたくない男No.1』として君臨していた(現在は飛ぶ鳥を落とす勢いで大ブレイク中!)お笑い芸人の出川哲朗さんが発する英語のことです。 今でこそ大人気番組となった『イッテQ!』は管理人も初期の頃から応援していますが、そんな『イッテQ!』の中である時新企画が生まれました。 その名も 『出川哲朗はじめてのおつかい』 この企画は一体どのような内容なのかというと、本家『はじめてのおつかい』になぞらえ、ご意見番である出川さんが英語圏の諸外国にて様々なミッション ...
元スタバ店員が語る!スタバで4年働いたら英語学習に対する意識がびっくりするくらい激変した話【感動体験】
皆さんこんにちは。管理人です! 突然ですが、皆さんはスターバックスに行かれることはあるでしょうか。新作が出る度に行ってSNSに投稿する女性や、毎日コーヒーをもらいに通っているという男性もいらっしゃることでしょう。 さすがに、アホみたいに出店を続け、都会では『あのスタバの角を曲がるとスタバ』みたいな状況になっている状況の中、スタバを知らない人は日本にいないかと思われます。ご存知の通り、スターバックスは1971年にシアトルで発祥した世界的カフェチェーン店です。 日本にも1996年に上陸し、当時はシアトル系カフ ...
出川はじめてのおつかい第8弾!アメリカ・シアトル!!【当サイト応援企画】
英語学習界に衝撃が走った日があります。 それは、日テレの超人気番組『世界の果てまでイッテQ!』の中で、『不定期開催企画、ご意見番はじめてのおつかい』と称した企画が放送された時のことです。当時、この企画が放送された時には、後にこれが大人気企画になるとは誰が予想したでしょうか。 当該企画『はじめてのおつかい』とは? 皆様もご存知の通り、本家はじめてのおつかいという番組があります。 生まれて初めて一人で『おつかい』に挑戦する子供たちの奮闘ぶりを、ドキュメントタッチで描く。 おつかいの中で様々に発生するトラブルな ...
"Hello there !" の "There"とは一体どういう意味なの!?ネイティブが日常的に使うこの言葉を分かりやすく解説します。
皆さんこんにちは!管理人です。 現在短期の語学留学のためにオーストラリアに来ているのですが、ネイティブの人は基本的に誰に対しても気軽に挨拶をします。勿論、『道ですれ違う度に挨拶をする』みたいなことは無いのですが、カフェやバスの中、博物館等の施設の中等において気軽に挨拶をします。 オージーは基本的に陽気な国民性なので、それも手伝ってか、こんな管理人にも気さくに話しかけてくれます。 さて、オーストラリアに限った話では無いのですが、英語ネイティブの人は挨拶をする時に "Hello there" ことがあります。 ...
Englishの『E』はなぜ大文字なの!?誰もが感じる素朴な疑問を簡単に解説します【理由は単純】
皆様こんにちは、管理人です。 本日は、『英語』を意味する"English"の"E"がなぜ常に大文字なのかという素朴な疑問についてお答え致します。 この疑問に関しては一度は誰もが抱くのではないでしょうか。管理人は学校で英語を習い始めた中学1年生の頃、どうして"english"というように表記してはいけないのか不思議で仕方ありませんでした。 教科を英語で表記する時も”math"や"science"といったように、先頭は小文字で表すのに、どうして英語の時だけEnglishなのでしょうか。調べてみれば非常に単純な ...
出川はじめてのおつかい第7弾!アメリカ・ロサンゼルス!!【当サイト応援企画】
英語学習界に衝撃が走った日があります。 それは、日テレの超人気番組『世界の果てまでイッテQ!』の中で、『不定期開催企画、ご意見番はじめてのおつかい』と称した企画が放送された時のことです。当時、この企画が放送された時には、後にこれが大人気企画になるとは誰が予想したでしょうか。 当該企画『はじめてのおつかい』とは? 皆様もご存知の通り、本家はじめてのおつかいという番組があります。 生まれて初めて一人で『おつかい』に挑戦する子供たちの奮闘ぶりを、ドキュメントタッチで描く。 おつかいの中で様々に発生するトラブルな ...
出川はじめてのおつかい第6弾!カナダ・バンクーバー!!【当サイト応援企画】
英語学習界に衝撃が走った日があります。 それは、日テレの超人気番組『世界の果てまでイッテQ!』の中で、『不定期開催企画、ご意見番はじめてのおつかい』と称した企画が放送された時のことです。当時、この企画が放送された時には、後にこれが大人気企画になるとは誰が予想したでしょうか。 当該企画『はじめてのおつかい』とは? 皆様もご存知の通り、本家はじめてのおつかいという番組があります。 生まれて初めて一人で『おつかい』に挑戦する子供たちの奮闘ぶりを、ドキュメントタッチで描く。 おつかいの中で様々に発生するトラブルな ...
ネイティブが使う『right』の意味を紹介!上手に使うことができれば、より自然な会話へと繫がること間違い無しです。
"right"という英単語があります。 皆さんが日常生活で英語話者と会話していたり、有名人のスピーチ等を聞いていたりすると、"right"が結構頻繁に登場することに気付かれると思います。 『rightの意味は?』ともし聞かれたら、皆さんなら何と答えるでしょうか。 "right"という単語自体を最初に習うのはおそらく中学生の時でしょう。"left"と"right"のように方向で対にして覚えたかもしれません。 そもそも『右』という意味は『ライト』としてほとんど日本語になってしまっていますから、あまり違和感はな ...
【IQ向上】英語学習ではクラシック音楽を聞こう!勉強効率も上がるし良いことだらけです【断然オススメ】
皆さんこんばんは!管理人です。 突然ですが、皆さんはいつも勉強をする時にどんな環境で行っているでしょうか。場所・時間・音等様々な環境要因が考えられますが、自分にとって最適な環境で英語学習ができるに越したことはありません。 今回はいくつかの要因の中でも特に『音』にフォーカスを当てて記事を書こうと思います。当サイトの読者の方々で、勉強時に音楽を聞いているという人がどれくらい存在するか分かりませんが、古今東西、勉強時に音楽を聞く人は少なくないものです。 人間には様々なタイプがいますが、それは音楽の嗜好に関しても ...
【激怒】カフェレッスンは大迷惑!!英会話の個人レッスンをおすすめしない理由をご紹介。
世の中には『カフェレッスン』というものがあります。 カフェレッスンは基本的に先生と生徒が、カフェ等で落ち合い、その場で授業が行われます。マンツーマンで授業が受けられるということで、管理人も過去に何度もカフェレッスンを経験したことがあります。 しかし、今振り返ってみると、カフェレッスンというのは正直オススメできるものではありません。 今回はカフェレッスン経験者の立場から、そのメリット・デメリットを余すことなくお伝えしようと思います。この記事を読み終わった頃には、カフェレッスンに対する印象が少し変わり、自分の ...
出川はじめてのおつかい第5弾!再びアメリカ・ニューヨーク!!【当サイト応援企画】
英語学習界に衝撃が走った日があります。 それは、日テレの超人気番組『世界の果てまでイッテQ!』の中で、『不定期開催企画、ご意見番はじめてのおつかい』と称した企画が放送された時のことです。当時、この企画が放送された時には、後にこれが大人気企画になるとは誰が予想したでしょうか。 当該企画『はじめてのおつかい』とは? 皆様もご存知の通り、本家はじめてのおつかいという番組があります。 生まれて初めて一人で『おつかい』に挑戦する子供たちの奮闘ぶりを、ドキュメントタッチで描く。 おつかいの中で様々に発生するトラブルな ...