超初心者の大人でも0から学校英語を学び直せる『EARTHIANS英語学院』GRAND OPENING!! 詳細はここをクリック!

TOEIC試験監督のバイトってどうなの?給料は高い!?噂の評判と実情を徹底的に解説!多角的な視点を得るためにやってみるのもおすすめです。

TOEICという英語資格があります。

国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。

あわせて読みたい
TOEICとは!?初心者向けにTOEICの仕組み・概要・難易度・魅力等を地球一分かりやすく徹底解説!!【永... 世の中には数多くの英語資格があります。 数えきれないとまではいきませんが、通訳案内士をはじめとする国家資格から、国連英検といったコアな英語学習者でないと知らな...

TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。

TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく、自身の英語力に基づいて10点~990点の間でスコアが出るようになっています。分かりやすく言うと、ボーリングのスコアのような感じで、英語力が高い(ボーリングが上手い)人ほど高得点が出る仕組みになっています。

皆さんはどういった方が試験監督をやっているのか気になった事が一度はあるのではないでしょうか。

TOEICはかなり人件費にはお金を使っているのですが、あの試験監督というのはアルバイトの方なのでしょうか。それとも、外部委託等何か別の人がやっているのでしょうか。

本日は『TOEIC試験監督のバイトってどうなの?給料は高い!?噂の評判と実情を徹底的に解説!多角的な視点を得るためにやってみるのもおすすめです』というテーマでお話をしようと思います。

本記事はこんな方におすすめ!
  • どんな人がTOEICの試験監督をやっているのか知りたい方
  • TOEICの試験監督を仕事としてやりたいと思っている方
  • TOEIC試験監督の報酬が気になる方
目次

結論ファーストでいきます

さて、今回は結論ファーストでいこうと思います。

結論から言ってしまうと、皆さんアルバイトということになります。

中にはフルタイムの社員の方もいらっしゃるかもしれませんが、基本的にはアルバイトの方が単発で業務をこなしていらっしゃいます。それでは、TOEICの試験監督のバイトがどのようなものなのか、その評判と実情を徹底解説しようと思います。

TOEICの試験監督のバイトを考えている大学生の方、主婦の方、または日頃TOEICを受験しているけれど運営者側の立場で実際にTOEICを主催・運行してみたいと考えている方必見です!

TOEICのバイト

まず、現在我が国日本で最も閲覧されているのがYahoo!のトップページなのですが、『TOEIC バ』と入力すると検索候補にTOEICのバイトに関するキーワードが上がってきます。

全然関係ないですが、『TOEIC バレる』という検索候補もありますね。一体何がバレるのでしょうか笑

さて、このことから、TOEICの試験監督のバイトに関する大衆の興味及び関心が一定数存在するということを示しています。試験監督のバイトというのは、単発で何か働けないかと考えた時に、結構候補として考えられるものではないかと思っています。

思えば、管理人が高校生の頃も、模試が土曜日に学校で実施されるわけですが、大体卒業生がバイトでやっていた記憶があります。だいたいが20歳いくかいかないかの子どもなので、試験中に試験監督(バイト)が寝てしまっていたりと、完全に監督の役目を果たしてしない人間が多かったことを覚えています。『こんなやつらでも仕事が務まるんだなぁ』『世の中甘いなぁ』と子ども心に思っていた記憶があります。

監督として終わってるやん・・・

このように、英検や何かの模試でもそうですが、試験監督というのは基本的にアルバイトの皆さんがやっています。従って、TOEICも試験監督はバイトがやっている可能性が濃厚であると言えます。

では、実際に求人を行っているのでしょうか。一緒に見てみましょう。

TOEIC試験監督バイトの概要

求人サイトですぐに見つかる

バイト探し系の求人サイトで調べると結構沢山出てきます。

例えば、インディードで調べた際に一番最初に出てくる会社の募集要項を見ると、下記の画像を見ての通り、

【給与】日当7,000円

となっています。

ちょっと少なくないか・・・

特筆すべき箇所は、やはり時給制ではなく日当であるという点でしょう。完全な単発で終了するので、日常の生活における支障をあまり気にする必要が無く、ちょっとお小遣い稼ぎがしたい人にとってはぴったりのバイトになります。

その他、色んな会社が募集しています。地域はまちまちといったところでしょう。

だいたいが人材派遣会社であるというのが特徴です。その派遣会社から、TOEICの公開会場(事業所)に出向くというのが一般的な形になりそうです。

従って、どこかの団体のIPテストでない限り、服装等にも制約が生じてきます。

【服装】ダーク系スーツ、白襟付きシャツ、音の出ない靴、男性はネクタイ着用
【持物】秒針付き腕時計(電波時計NG)、筆記用具・従業員数

上記のような服装規定を設けているのが多いです。ちなみに、応募資格ですが、高卒以上であれば原則大丈夫です。(雇用先によって諸条件は変動します)

・試験当日スーツ着用
・音の響かない色の目立たない靴着用
・過度の染髪,男性長髪・ひげ、ネイルアート、すべて不可
・アラームを切った腕時計を持参

このような条件の所もあったりします。

試験監督として働いている方の層は幅広く、学生や主婦だけでなく、平日はサラリーマンの方が副業として働いていることもあります。管理人の印象としては真面目な人が多そうです。

また、会社によっては昇給があるということで、勤務3回目から日給1000円UPになったりします。また、登録制になっており、年間通してスケジュールが決まっているので継続して働きたい方にはおすすめです。大阪・東京や名古屋その他でも募集をしています。

本家直雇用がオススメ

時期によっては、大元の運営当局で新規の試験管の募集が行われることもあります。

(引用元:国際ビジネスコミュニケーション協会)

2019年10月18日現在、大阪・京都・兵庫エリアにおいて試験監督の募集がなされています。

この地域で働きたい方はチャンスです。

TOEIC L&R公開テスト 新規試験官募集

しかし、国際ビジネスコミュニケーション協会が直で雇用するのは、非常に人気があると予想されます。例えば、名古屋事業所に関しては去年からずっと募集がなされていません。

従って、定期的にウェブサイトをチェックして確認しておくのも良いかもしれません。派遣会社に登録しておいて派遣されるというパターンもありますが、言うまでもなく絶対に本家本元で採用されるべきです。

『TOEICの試験監督』ということで言えば、どこかの団体のIP受験において試験監督が募集されていたりすることもありますが、こういうのは絶対に当局の採用で、純正な公開テストの場で働くことをおすすめします。

派遣会社とは違い、待遇や勤務における質が全く異なってくるからです。

実際の業務内容

これは言うまでもないかもしれませんが、受験者の皆さんに最適な環境を提供するのがお仕事です。TOEICの試験監督の業務は大きく三つにわけられます。

試験監督の3つの業務

①試験会場の設営・片付け

②受験者の会場へ誘導

③教室監督

TOEIC試験監督は、このように外部案内と内部監督に業務が分かれています。外部案内というのは、会場や教室に受験生を誘導したり、受付をする業務ですね。大体会場の外に1~2人立っています。中に入ると沢山案内役の人がいます。

一方、教室監督教室内を巡回して不正行為をチェックする業務。一般的に試験監督と聞いて皆さんがイメージするのがこれだと思います。

・出欠の確認、注意事項のアナウンス

・受験票と本人の確認

・問題・解答用紙の配布

・リスニング音源の再生

・解答用紙の回収

・不正の監視

などなど多岐にわたります。

教室一つに対して、基本的に2人の試験官で担当するのですが、主任監督と補助監督と呼ばれることが多いです。

メインと補助で役割が分かれ、試験のアナウンスや教室全体の責任管理はメインの監督が担当します。問題用紙配布など、比較的責任の薄い業務を補助監督員が担当するような役回りはサブの担当になります。しかし、実際はメインの監督もガンガン配布しますし、回収します。

1日の流れ

9時:会場集合、会場設営に関する説明

9時半頃~:会場設営、リスニングの音声テスト、時計合わせ、昼食

11時半:受検者の入場

だいたいが上のような流れになっており、拘束時間は8時間くらいと考えて良いでしょう。各会場によって進め方など多少の違いがあるかもしれませんが、あまり大きくは変わらないと思います。

経験者の口コミ

経験者の口コミを紹介していきます。

模試が多い時期は毎週末に仕事があったりします。逆に模試が少ない時期だと月に1回しかない時もあります。多い時期では毎週日曜に1日10時間勤務して月に5万円弱稼げます。試験監督のメリットは平日の予定を空けやすく、サークルや勉強に力をいれやすいことですね。おススメです。

【試験監督で不安だった点】

確かに試験監督を始める前は生徒の不正行為の対応が心配だと思います。しかし実際は不正行為などをする生徒はまずいないですし、いたとしても机をタッチして注意すれば大丈夫ですし、悪質な場合は会場責任者の方に報告すればよいので心配はいらないでしょう。

(慶應義塾大学/経済学部/学部2年生/男性)

さて、慶應経済の男の子の体験談です。

『模試』という発言をしていることから、これはTOEIC公開テストのバイトでは無さそうです。毎週末に仕事があるというのはどういうことでしょうか。TOEIC公開テストは年間10回しか開催されないので、毎週仕事があるということはありえません。

不正行為に対して机にタッチして注意とか完全にナメてますね笑笑

慶應ってこんな感じの子が多いのでしょうか。これは完全にTOEIC以外の試験監督のバイトの話でしょう。河合塾や駿台の模試の話をしているように思えます。残念ながら参考になりません。

試験監督は主任監督と補助監督と運営補助に分かれます。

主任監督は試験開始や終了のアナウンスをしたり、試験開始前に説明したりする仕事。補助監督は主任監督の補佐として問題用紙や解答用紙の配布・回収などを行います。また、運営補助はない場合もありますが受験者の誘導や本部運営の補助などが仕事です。

主任監督はある程度経験がないとなれないこともあるので、初めてなら雰囲気を掴むためにも補助監督がおすすめです。主任監督の方と一緒に働くので安心です。

(早稲田大学/商学部/学部2年生/女性)

恐らくこの方は本当にTOEICの試験監督をされているかと思います。

TOEICは会場のスペック(広さ)にもよりますが、主任監督官という人と補助の役割をしている監督官がいます。メインで司会進行をする人もいれば、問題を配布して終わりという人もいます。

基本的にTOEICのバイトは研修というものがあるみたいなので、いきなり任されることは無さそうです。

次の方。

結構ハードな部類です。

マニュアルは細かいので、ある程度覚えておかないと色々困ります。大まかな時間さえつかんでおけば大丈夫ですが。

とは言え、経験の浅い人はだいたい外部に回されるので楽です。

突っ立って案内誘導したり、会場設営とかを手伝うだけですから。

きついのは教室担当です。受験票の管理が色々と大変です。不具合が多いので。

何よりクレーマーが必ず1人出ます。靴音が気になるとか、視線が気になるとか、小さいことで絡んできます。フロア担当がいるとはいえ、基本的に1人で対応ですから、割とハードになってしまいます。

未経験で教室回されたら面倒ですな。設営の手順は簡単ですから気にしなくてもいいです。

受験票・本人確認の項は必ず頭に入れてください。これで時間かかると後々響いてきますので。あとはマニュアル通りに進めれば問題ありません。

当たり前ですが、試験中はなるべく音を立てない・きょろきょろしないこと。

受験者は全力でクレームしてきますからね。

引用:Yahoo!知恵袋

知恵袋の話なので何とも言えませんが、事実でしょう。TOEICは案内役と教室担当の人間がおり、基本的に経験が浅い場合はまずは会場設営や案内役から始まるということです。

クレーマーが必ず1人は出るということで、この件に関しては完全に同意します。管理人は受験者側の人間なので一日にどのくらいのクレームがあるのかは知りませんが、実際はクレームだらけだと思っています。結構皆さん試験ということもあってピリピリされていますし、リスニング等、集中しなければいけないものなので、色々と問題点が出てくるのは分かります。

ただ、受験者が全力でクレームしてくるということですが、本当でしょうか。

ちょっと盛りすぎな気もします。『クレーム=怒り』と考えている人がいますが、現実的には『クレーム=申し立て・主張』です。管理人自身はあまり、全力で文句を言っている人にはあまり遭遇しません。大体皆さん全うな主張をされています。(リスニング音声が小さいなど)

無理難題を押し付ける所謂『モンスター』系はあまりいない気がします。TOEICをわざわざお金払って受験している時点である程度の知性・理性はあるからです。

TOEICIPテストの監督はできないのか

今回、TOEIC公開テストの試験監督についてお話しましたが、中にはTOEICIPテストの試験監督がやりたいという方もいらっしゃるでしょう。実際にIPテストの試験監督を行うことができるのでしょうか。

TOEICIPって何?という方はこちらをご覧下さい。

正直、これはケースバイケースであると言わざるを得ません。なぜならば、TOEICIPは国際ビジネスコミュニケーションが行っているわけではなく、各団体が主催で行うものだからです。従って、その団体が募集していれば応募可能ということになります。

例えば、管理人のケースをお話しましょう。

管理人の大学では生協がTOEICIPを主催して行っていました。なので、IPはいつも生協のおばさんたちが試験監督を行っていたのですが、人手不足になるといつも求人を出していました。従って、時には学生のTOEICに対して学生が試験監督をやるという面白いことが結構ありました。

因に、服装はスーツ着用が義務となっており、時給は900円でした。

だいたい9時間くらい働けるので、8000円近くもらえることになります。確かに、朝から働いて大変かもしれませんが、自分のいつもいる大学で一日過ごせば8000円もらえるのですから、気が楽ですし、公開テストと比べて気を張りすぎる必要もありません。

そう思うと一番最初に出てきた日当7,000円は安すぎ

大学生の皆さんであれば、このようなシステムが各大学に存在するかもしれませんので、試験監督のバイトを考えている方は一度確認してみると良いかもしれません。

企業であれば、社内で開催されるIPテストの試験監督をすることで日当やそれに準じた手当が出るかもしれません。企業はそれこそ千差万別なので、総務課に問い合わせるなり人事に問い合わせるなりするのが良いと思います。

【私見】TOEIC試験監督のコスパに関する考察

さて、ここまでTOEICのバイトに関して色々見てきましたが、実際にコストパフォーマンスとしてはどうなのでしょうか。管理人の私見を述べたいと思います。ここが一番大事な所ですし、最も管理人が伝えたい部分です。

どこに雇われるか

まず第一に考えなければならないのが、『どこで雇われるか』という問題でしょう。単純にTOEICの試験官といっても様々な形態があり、よく吟味する必要があります。

大きく分けると、大元で採用されるか派遣会社で採用されるかの違いになってきます。上記でも述べましたが、圧倒的に当局に採用されるべきであると言えます。派遣会社そのものが、人材の使い捨てしか考えていないところが多いからです。需要のある所に人間を送るというだけの仕事なので、本当に社員のことを想っている企業などほとんど存在しないでしょう。

ただ、派遣会社も勤務態度等ひどい人間を派遣先に送るとクッソ怒られるらしいので、その辺はある程人を選んで大切にしている所もあるにはあるのかもしれません。本当に1回こっきりのバイトで完結を考えているのであれば話は別ですが、継続してこれからも月に1回単発でお小遣い稼ぎがしたいと思っているのであれば必ず国際ビジネスコミュニケーション協会に採用されましょう。

また、何かの話のネタにする際も、国際ビジネスコミュニケーション協会で働いていたというのは大きいでしょう。同じTOEICの試験監督をしていたとしても、派遣関係でやっていたのでは、『TOEIC運営元で働いていた』ということにはならないからです。

何を目的とするか

次に、TOEICの監督バイトを通してなにを学ぶかということです。

『お金が入れば私は何でも良い』『ただ、俺に金をくれ』

という思考の人にとっては、これは無意味なお話かもしれませんが、管理人は例え単発バイトであったとしても、主体的にアプローチすることで多くの事が学べると思っています。確かに、第一義的な目的はお金かもしれませんが、せっかく働くのであれば、お金を稼いで、尚且つ自分を資産化させましょう。

例えば、TOEIC試験監督のバイトであれば、お金が稼げるだけでなく、運営及び進行の仕組みや裏事情を知ることができるのです。また、試験監督を経験することで、実際に自分が受験者として席に座った場合に試験監督の気持ちが理解できるのです。

要するに、多角的な視野の獲得ができるということです。これは非常に大切なことであり、どんな業界であれ相反する2者の見解を折衷的に考えられるというのはスキルのひとつでもあります。

管理人は試験監督よりも受験をしなければならないので、今の所は試験監督をやってみようという気はありませんが、満点を取得した曉には、一度試験官をやってみようかなと思っています。当たり前ですがお金のためでなく、経験を得るためです。

『経験を買う』という話はこちらでもしておりますので、合わせてご覧下さい。

まとめ

いかがだったでしょうか。

TOEICを研究している、もしくはTOEICのスコアをこれから伸ばしていきたいと思っている人にとって、『試験監督ができる』というのは非常に大きな経験になることは間違い無いでしょう。

管理人自身は、日当とか関係なく、『経験を買う』『裏事情を知る』という意味でもTOEICの試験監督をやる価値が十分にあると思っています。スランプに陥っている人は、モチベーションを上げるという意味でも一度試験官をやってみても良いかもしれません。

そうすることで、新たな気付きも得られ、TOEIC試験監督をやっていらっしゃる方々の心情や苦労も理解できるようになるかと思います。

管理人も余裕ができたら、ぜひ挑戦したいと思います。今回は、そんなTOEICの試験監督に関する情報を当サイトの視点からシェアしました。

以上、『TOEIC試験監督のバイトってどうなの?給料は高い!?噂の評判と実情を徹底的に解説!多角的な視点を得るためにやってみるのもおすすめです』というお話でした。

良かったらご参考になさって下さい!

【最後に】TOEICを頑張るあなたにオマケ情報!

TOEICは楽天ポイントで決済できるって知っていましたか?

年会費永年無料の楽天カードを入手して楽天ポイントを貯めることで実質無料で受験ができます。

玄人はもうTOEICにお金を払わずに受験しているのです。

あなたは毎日の支払カードを「楽天カードに集約するだけ」で、まるで魔法がかかったかのように今後TOEIC一切お金は必要無くなります。

created by Rinker
国際ビジネスコミュニケーション協会
¥3,300 (2024/04/26 15:25:54時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
朝日新聞出版
¥979 (2024/04/26 15:25:55時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,024 (2024/04/26 15:25:56時点 Amazon調べ-詳細)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良かったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

一生モノの英語スキルを身に付けるなら『EARTHIANS英語学院』

start your journey at EARTHIANSEATHIANSは「地球人」という意味の造語です。日本から世界へ、人種や国境を越えて誰もが『地球語』である英語を使ってグローバルに活躍できる人材を育成します。

the time has come!
EARTHIANS英語学院が信じている最高の教育。質の高い教育は一生モノの財産だ。

EARTHIANS英語学院では一体何を学べるの?

☑︎英語を学習するのが初めて
☑︎何から手を付けていいか分からない
☑︎義務教育課程の英語をしっかりやり直したい
☑︎一生モノの資格として英検に挑戦したい
☑︎会社でTOEICの点数が必要だ
☑︎短期間でTOEICのスコアを伸ばしたい
☑︎TOEICの文法問題を瞬殺したい
☑︎じっくりと基礎力を養成したい
☑︎中学・高校の英文法が全く分からない
☑︎英文の持つ高度な仕組みを理解したい
☑︎その他英語学習の相談がしたい

SEAN

そんなお悩み、全部お任せ下さい!

国内で唯一、基礎英語のやり直しが徹底的にできますよ!

\今だけ【1か月授業料0円】の限定チャンス!/

この記事を書いた人

EARTHIANS英語学院代表。学生時代に英検5級すら落ちる壊滅的な英語力だったものの、スタバ勤務時代に出逢った米国人夫妻をきっかけに完全独学で英語学習を再開し、TOEICも550点以上のUPに成功。このメディアでは超初心者でも日常の英語学習に役立つトピックやTOEIC/英検等の最新情報まで発信中!!/コーチングやレッスンのご依頼は、学院HPもしくはお問合せよりお待ちしております。

目次