英語学習界に衝撃が走った日があります。
それは、日テレの超人気番組『世界の果てまでイッテQ!』の中で、『不定期開催企画、ご意見番はじめてのおつかい』と称した企画が放送された時のことです。当時、この企画が放送された時には、後にこれが大人気企画になるとは誰が予想したでしょうか。
当該企画『はじめてのおつかい』とは?
皆様もご存知の通り、本家はじめてのおつかいという番組があります。
生まれて初めて一人で『おつかい』に挑戦する子供たちの奮闘ぶりを、ドキュメントタッチで描く。
おつかいの中で様々に発生するトラブルなどを通して、子供の自立を応援するだけに留まらず、親子関係のあり方や育児・教育のあり方などを視聴者に改めて考える機会も提供する。子供たちの奮闘ぶりには、毎回ゲストも涙する。
長寿番組であるため、かつておつかいに挑戦した子供が結婚して子供がいるという事も多くなり、親子2代でおつかいに挑戦した例もある。
放送開始から25年以上続いている長寿番組であり、毎回15% – 20%を獲得する高視聴率番組である。これまでの最高視聴率は26.1%
年間で約100人の子供のおつかいを撮影しており、その中から実際に放送されるのは10分の1程度となっている。
Wikipedia:はじめてのおつかい
このように、小さい子が生まれて初めておつかいに行き、その道中の過程を面白おかしく撮影するという企画です。(やらせかどうかはおいておいて)
全然関係ない話ですが、実際にオンエアされるのってわずか1割なんですね。調べていてちょっとビックリしました。やっぱり、何事も問題なくサクッとおつかいを達成してしまうつまらないデキる子どもがいるからでしょう笑
要は、アクシデントや荒波が何もないと面白くなくてお蔵入りということになるからです。テレビ的には、『アクシデントがありつつも、苦難を乗り越えて涙ながらに帰宅する』というのを期待しているでしょうから、こればっかりは仕方がないことなのかもしれません。
今回は出川さんが挑戦
さて、少し話しがそれてしまいましたが、今回の企画は『出川さんが与えられたミッションに従っておつかいをする』というものです。
そう。
『おじさんのおつかい』なのです笑
ただ、おじさんが普通に日本でお使いをしても何も面白くないので、海外で英語を使っておつかいをするという内容なのです。国内のおつかいであれば、ただのおつかいで終わってしまいますが、日本語の使用は禁止なので、難易度も高くなることからネタとしても成立するわけです。
管理人はイッテQ!の古くからのファンですが、この企画を見た瞬間、神企画であると思うのと同時に、英語学習者にとって非常に参考になると思ったのです。大好評の企画『出川哲朗、はじめてのおつかい』も、もはや第3弾となりました。
当サイトでは、初回より感想・レビューをまとめてきました!
もはや『はじめて』ではなくなっていますね!笑
今回で3回目の放送となりますが、この企画は当初から非常に評判がよく、面白いと話題になっています。当サイト管理人もイッテQ!の大ファンであると共に、当該企画を当初より応援しています。
この企画は英語学習において非常に参考になることから、記事にせずにはいられない!ということで今回もレビュー・感想を書いていきたいと思います。
ではさっそく行ってみましょう!!
【その前に】当サイトが応援する趣旨
一緒に見ていく前に、当サイトがなぜこの日テレさんの企画を応援しているかについてお話しておきましょう。
当該企画は、【出川さんが発する『出川イングリッシュ』と呼ばれる、彼独自の意味不明な英語を見て皆で楽しむ】という番組のコーナーです。当サイト『EARTHIANS™』は皆さまもご存知の通り英語学習メディアなわけですが、出川イングリッシュの良い面を積極的に取り入れながら、それをレポート形式で残しておくことで、今後の英語学習に活かせると考えています。
従って、当該企画の様子をまとめ、出川イングリッシュに対して様々な角度から考察を加えることにより、少しでも多くの皆さまに英語を学ぶ楽しさを知っていただき、これからの学習のモチベーションの一助になればとの想いでまとめをしています。
近年のメディアの発達により、少しずつではありますが『英語学習の在り方』というものが変化してきており、当サイトとしてもこのようなバラエティがきっかけで英語が好きになる子ども達がもっと増えたらいいなと思っております。もちろん、大人の方々であったとしても、出川イングリッシュに触発されて英語学習を始めたという方も多いと思われます。
そういう意味で、ある種の『英語学習教材』として当該企画を応援しております。
また、管理人自身が学生時代の就職活動にて日本放送協会(NHK)から内定を得たという過去もあり、テレビ業界における番組の在り方という視点も持ち合わせているため、執筆できることが多くあると考え、一つのテーマとして当サイトでも取り上げていこうと思った次第です。
このサイトは番組のキャプションを大量に貼り付けただけの『まとめサイト』ではないので、あくまでも教育的な観点から至って真面目に考察していきますので宜しくお願い致します。
今回のおつかいは初となるカナダ!
今回は夏休みスペシャルということもあって盛りだくさんな内容になっています!!
時が過ぎるのは速いもので、すでにこの企画も6回目ということになります。
当サイトも前から指摘している通り、もはや『はじめての』おつかいではありませんね。恒例のおつかいです。
今回の舞台は、世界でも住みやすい都市と言われるカナダ・バンクーバーです。
こういうランキングの『住みやすい』という評価基準がいまいちよく分かりませんが、治安が良いとかそういう意味なんでしょうね。
さて、今回の出川ガールは河北さん。この子全然やる気ないですよね笑
いわゆる『タレント』としてのお仕事ができないのであれば、本業のモデルをずっとやっているべきだと思います。
まりあちゃんに交代しましょう!こういうキャスティングというのは、タレント側の予定や都合によって結構変わってくるので何とも言えないですが、ぜひまりあちゃんでお願いしたいです。
ではミッションいきましょう!!
おつかいミッション① 街のシンボルにもなっている蒸気時計をリポート!
まずは街のシンボルになっている蒸気時計をリポートします。
蒸気で時計って動くんですね、初めて知りました!
蒸気時計☞Steam Clock
となります。単語自体は正直全く難しくないですね。蒸気が分からなくとも、『mist』とかそういう単語を使っても表現できそうです。
ポッポ オクロック www
ご意見番は『ポッポオクロック』と表現。多分ハトは出て来ないと思います笑
また、出川さんは時刻と時計を間違えていますね。ま、似てますからね!
オクロックと言っているのに、クロックと取ってくれる素晴らしい方がいました!
これはいける!!
はやくも奇跡が起こります。
水蒸気が分からないので、それを水に置き換えて説明します。
すると・・・
スチームクロックがすぐに出てきました!!
この辺では有名なんでしょうね。あとは行き方を教えてもらうだけです。
なんと史上最速となる20分でミッションクリアです!
さすがご意見番!
おつかいミッション② 科学博物館へ行き、一番人気の臓器のぬいぐるみをゲット!
臓器のぬいぐるみがあるそうです!
科学博物館は英語にするのが簡単そうですね。科学はサイエンスですが、これはもう中学校単語になりますね。
それにしても臓器のぬいぐるみかわいいですね。
これはなんでしょう。腎臓ですかね。そら豆っぽい形してますし、色的にも腎臓でしょう。
さてご意見番は、まさかの科学用具を使っての表現です笑
ビーカーミュージアム
むしろややこしいですね。フラスコをタバスコと言い間違えていることにも気付いておりません!
出てくるのは実験用具ばかり。リトマス試験紙とか説明できんですわ笑
色んな人に聞いてみます。
犬の散歩をしている女性にため息をつかれてしまうご意見番。
『こいつもため息なんかつくなよ』と思ってしまう管理人です。日本で知らない外国人が身振り手振り聞いてきたらため息つきますか??
水素を化学式を用いて表現するも、ややこしくなるばかり。
もはや全編日本語でカオスな状態にww
仕方なくテレフォンを使います。
アインシュタインというヒントを教えるも、アインシュタインが何をした人なのか分からない河北さん。
堀越学園創設以来一番のバカだとご意見番に言われていますけど、この子は昔から話し方がバカそうに見えますよね。ファンの方ごめんなさい、個人的な意見です汗
犬の散歩をしていた男性に声を掛けます。この人は、すごく聴き取りやすい発音です。
日本人でも、モゴモゴ話して何言ってるか分からない人がいるように、英語話者でも綺麗に発音する人とそうでない人がいます。
優しく教えてくれています。
分からないご意見番。
ベリベリアインシュタイン?
なんとかジェスチャー等を駆使して教えてもらった方角へ歩いていき、ようやく到着することができました。
さて、ここからが問題です。
ぬいぐるみは何と言えば良いのでしょうか。
ぬいぐるみ☞stuffed animal of X
Xには犬だったり猫だったり、動物の名前が入ります。
dollを使いたいところですが、dollというのは人形の人形のことをいうので使えません。
テディベア(熊限定の使い方)とかでぬいぐるみを連想させてもいけそうな気がします。
ふにゃふにゃベア www
ふにゃふにゃなクマと言いたいのでしょうか。これでは伝わるはずがありません笑
『ed』の発音がうまくできないご意見番。
『トュ』に近い感じですね。というか、これが発音できないと動詞の過去形や過去分詞形の発音が壊滅的になってしまいます。
確かに、管理人も中学生の時、日本語に無いこの発音に非常に苦労した覚えがあります。
こればっかりは練習しかありませんね。博物館の人に伝えると、スタッフドアを案内されます笑
客にスタッフドア案内してどうするんですか!笑
長いことかかって、ようやく聴き取ってくれる人が現れました。
1階のギフトショップにあるそうです。
一番人気は心臓とのこと。
やっぱり分かりやすいものが売れますね!
無事ミッションクリア!!
ホテルを掛けたクイズ
毎回恒例のホテルを掛けたクイズです。
何度も言いますが、この結果によって本当に今晩泊まるホテルが決定しているのかは分かりません。
その日宿泊するホテルくらい予め決めてあると思うのですが・・・
ではまず最初の問題。
Q. カナダの国獣に登録されている動物は?
カナダの国獣は何?というもの。
ご意見番は国獣が何なのかよく分からなかった模様です。
日本で言えばキジや錦鯉などが該当します。
皆さんビーバーとおっしゃいます。
確かに、カナダはビーバーのイメージありますよね。
今回も高速で正解を導き出すご意見番。ご意見番の良い所は何度も違う人に確認をする所です。
続いて河北さんの番です。
Q. 2010年バンクーバー冬季五輪で銀メダルを獲った日本人女性アスリートは?
“Do you know the Japanese female athlete who got silver medal at the Vancouver Olympics in 2010 ?”
で伝わるんじゃないでしょうか。
結局粘るも正解ならず・・・。なんちゃって帰国子女ですね。
しかし、こんな問題は難しすぎると言えるでしょう。昔のオリンピックの銅メダリストで、しかも他国の選手なんて普通のカナダ人が認識しているはずがありません。
さて、最後はご意見番!
Q. カナダに面する3つの海の名前は?
この辺りは、英語云々というより教養の話になるかと思います。
ご意見番も文句無しの瞬殺で終わりました!
さて、最終ミッションです。
おつかい最終ミッション バンクーバー最大の植物園にある巨大迷路をクリアせよ!
植物園にある巨大迷路をクリアするというのが最終ミッションです。
植物☞Botany
となって、形容詞にしてBotanical Gardenとなるわけですが、これは結構難しいですよね。
Botanyという表現は、どちらかというと『植物学』的な意味合いが強いので、植物単体の表現であれば『Plant』あたりが良いかと思います。
『tree garden』みたいな言い方でも何とか伝わるかなと思います。
迷路☞Maze
となります。Mystery route みたいな言い方もできるかもしれません。
にしてもおしゃれな外観ですね!やっぱりボタニカルはなかなか難しいですよね。
ビッグフラワー園と表現した後・・・
グリーンモンスターwww
なんでモンスター化しちゃうんですか笑
バンデューセンガーデンを分かってくれる人がいました!しかし、驚異のメモリー不足により、一定の時間覚えておくことができません笑
直接駅からは行けないということで、バスに乗っていきます。
おばあちゃんが声を掛けてくれました。このおばあちゃんがまた優しいんです。本当に。
ちゃんとゆっくり発音してくれていますし、使っている表現もお上品です。
(© Nippon Television Network Corporation All Rights Reserved.)
おばあちゃんとのお別れ。
管理人だったらこんなに優しくしてくれたら涙が出ます笑笑
優しいおばあちゃんのおかげで着きました!バンデューセンです!
さて、ここからは迷路を探します。
職員のかわいいお姉さんに聞きます。お姉さんに聞いて分からなかった為に、お姉さんがアルバイトか正社員かというおかしな方向に会話が進んでいきます笑
ご意見番、やめてあげてwww
どうしてご意見番は迷路をハウスにしてしまうんですかね。家ではないでしょう。道なんだからルートとかロードを出せばいいかと思います。
巧みなテクニックを駆使してなんとか迷路を伝えることができました!
迷路まで15分、ようやく辿り着きました!
最終ミッション終了です!!
まとめ
これではじめてのおつかいも6回が終了したことになります。
気付けばもうこんなにやっていたんですね。驚きでした。
今回は夏休み特別SPということで番組の尺も長く、非常にボリューミーな内容になっていました!
今回は爆笑名言というのはなかなか出なかったものの、着実にミッションをこなすご意見番の姿をみることができました。ホテルをかけたクイズの辺りなんかは最速でしたね!
当初は不定期開催企画でしたが、今は完全に定期開催の企画になっているので、今後も当サイトは英語学習の一貫として楽しみながらまとめとレビューを行っていきたいと思っています!!
次回にも期待です!!
最後までお読み頂き、ありがとうございました!!
最後に〜本当の出川イングリッシュの楽しみ方〜
最後に当サイトから皆さまにお伝えしたいことがあります。
当サイトは出川イングリッシュと当該企画を絶賛しておりますが、ただ、いたずらに出川イングリッシュを盲信するのは危険であると考えております。確かに、出川さんの類いまれなるコミュニケーション能力は賞賛に値するものですし、簡単な英語やブロークンな英語でもいいから積極的に話していくことは間違ってはいけません。
重要なことは、バラエティ番組であることを十分に意識しつつ、英語学習の題材として楽しむということです。ここを間違えると、『出川イングリッシュは教育的に間違っている』とか、『英語学習者に有害である』というような不毛な議論につながってしまいます。
本当の意味で出川イングリッシュを楽しみ、今後の英語学習に活かす方法を下の記事で本気で語っています。出川イングリッシュに興味のある方はぜひこちらの記事も合わせてお読み下さい。きっと、これからの出川イングリッシュの視点が変わるでしょう。
今後とも当サイトを宜しくお願い致します。