英語学習界に衝撃が走った日があります。
それは、日テレの超人気番組『世界の果てまでイッテQ!』の中で、『不定期開催企画、ご意見番はじめてのおつかい』と称した企画が放送された時のことです。当時、この企画が放送された時には、後にこれが大人気企画になるとは誰が予想したでしょうか。
当該企画『はじめてのおつかい』とは?
皆様もご存知の通り、本家はじめてのおつかいという番組があります。
生まれて初めて一人で『おつかい』に挑戦する子供たちの奮闘ぶりを、ドキュメントタッチで描く。
おつかいの中で様々に発生するトラブルなどを通して、子供の自立を応援するだけに留まらず、親子関係のあり方や育児・教育のあり方などを視聴者に改めて考える機会も提供する。子供たちの奮闘ぶりには、毎回ゲストも涙する。
長寿番組であるため、かつておつかいに挑戦した子供が結婚して子供がいるという事も多くなり、親子2代でおつかいに挑戦した例もある。
放送開始から25年以上続いている長寿番組であり、毎回15% – 20%を獲得する高視聴率番組である。これまでの最高視聴率は26.1%
年間で約100人の子供のおつかいを撮影しており、その中から実際に放送されるのは10分の1程度となっている。
Wikipedia:はじめてのおつかい
このように、小さい子が生まれて初めておつかいに行き、その道中の過程を面白おかしく撮影するという企画です。(やらせかどうかはおいておいて)
全然関係ない話ですが、実際にオンエアされるのってわずか1割なんですね。調べていてちょっとビックリしました。やっぱり、何事も問題なくサクッとおつかいを達成してしまうつまらないデキる子どもがいるからでしょう笑
要は、アクシデントや荒波が何もないと面白くなくてお蔵入りということになるからです。テレビ的には、『アクシデントがありつつも、苦難を乗り越えて涙ながらに帰宅する』というのを期待しているでしょうから、こればっかりは仕方がないことなのかもしれません。
今回は出川さんが挑戦
さて、少し話しがそれてしまいましたが、今回の企画は『出川さんが与えられたミッションに従っておつかいをする』というものです。
そう。
『おじさんのおつかい』なのです笑
ただ、おじさんが普通に日本でお使いをしても何も面白くないので、海外で英語を使っておつかいをするという内容なのです。国内のおつかいであれば、ただのおつかいで終わってしまいますが、日本語の使用は禁止なので、難易度も高くなることからネタとしても成立するわけです。
管理人はイッテQ!の古くからのファンですが、この企画を見た瞬間、神企画であると思うのと同時に、英語学習者にとって非常に参考になると思ったのです。大好評の企画『出川哲朗、はじめてのおつかい』も、もはや第3弾となりました。
当サイトでは、初回より感想・レビューをまとめてきました!
もはや『はじめて』ではなくなっていますね!笑
今回で3回目の放送となりますが、この企画は当初から非常に評判がよく、面白いと話題になっています。当サイト管理人もイッテQ!の大ファンであると共に、当該企画を当初より応援しています。
この企画は英語学習において非常に参考になることから、記事にせずにはいられない!ということで今回もレビュー・感想を書いていきたいと思います。
ではさっそく行ってみましょう!!
『出川さんのおつかい企画』を当サイトが応援する趣旨
一緒に見ていく前に、当サイトがなぜこの日テレさんの企画を応援しているかについてお話しておきましょう。
当該企画は、【出川さんが発する『出川イングリッシュ』と呼ばれる、彼独自の意味不明な英語を見て皆で楽しむ】という番組のコーナーです。当サイト『EARTHIANS MEDIA』は皆さまもご存知の通り英語学習メディアなわけですが、出川イングリッシュの良い面を積極的に取り入れながら、それをレポート形式で残しておくことで、今後の英語学習に活かせると考えています。
従って、当該企画の様子をまとめ、出川イングリッシュに対して様々な角度から考察を加えることにより、少しでも多くの皆さまに英語を学ぶ楽しさを知っていただき、これからの学習のモチベーションの一助になればとの想いでまとめをしています。
近年のメディアの発達により、少しずつではありますが『英語学習の在り方』というものが変化してきており、当サイトとしてもこのようなバラエティがきっかけで英語が好きになる子ども達がもっと増えたらいいなと思っております。もちろん、大人の方々であったとしても、出川イングリッシュに触発されて英語学習を始めたという方も多いと思われます。
そういう意味で、ある種の『英語学習教材』として当該企画を応援しております。
また、管理人自身が学生時代の就職活動にて日本放送協会(NHK)から内定を得たという過去もあり、テレビ業界における番組の在り方という視点も持ち合わせているため、執筆できることが多くあると考え、一つのテーマとして当サイトでも取り上げていこうと思った次第です。
このサイトは番組のキャプションを大量に貼り付けただけの『まとめサイト』ではないので、あくまでも教育的な観点から至って真面目に考察していきますので宜しくお願い致します。
今回のおつかいはアメリカ・ニューヨーク!
まずは、ニューヨークのおさらいからしていきましょう!
記念すべき第1回目にご意見番がおつかいをした場所です。
その時の様子はこちら☟
東京の世田谷ほどの広さ、マンハッタン島が今回も舞台です。
ご意見番曰く、『俺の庭』だそうです爆
前回は自由の女神を『フリーウーマン』と言っていましたが、今回は大丈夫なのでしょうか!
おつかいミッション① ニューヨークにある空母をリポート!
まずは、ニューヨークにある空母をリポートとのこと。
空母☞Aircraft Carrier
となります。『空母』という日本語から英語を想像しようとするとなかなか無理が生じてきます。
Aircraft Carrierを直訳すると、『飛行機を運搬するもの』ということになります。一つずつ分解して考えればさほど難しい話ではありません。
ご意見番はなんと表現したのでしょうか。
スカイ ママwwwww
恐ろしくそのままな英語です笑
確かに、スカイママですけれども笑
当然ネイティブが理解できるはずもありません。
ママはそもそもそんなにいません笑
それを言うなら、メニメニ飛行機でしょう。ネイティブを完全にバカにしています笑
ヤバい奴だと思われたのか、全然相手にしてくれませんね。
最強の名言『Can you speak English?』と同等の破壊力です笑
ここまで来ると向こうの人も相手にしていられないのかもしれませんね。
メニメニビッグマネー
お金が沢山集まるということを言いたいのでしょうか。相手はドバイから来た旅行客でした。
自分も旅行客(正確に言うとタレントとしての仕事)であることを伝えようとします。ご意見番は昔からそうですが、一人称の主格を『アイ』ではなく、『マイ』にしてしまう悪い癖があります。
主格と所有格がごっちゃになって英文に登場するため、向こうの人から『全然話せない人』だと思われてしまうのです。一人称をしっかり言えたらこの人は結構伝わる英語になると思います。
アラビア系の訛はあるものの、”Air craft carrier”しっかり答えてくれました。
ご意見番、聴き取れるか!?
壊滅的なリスニング能力ですね笑
『人は知っている音しか聴き取れない』を見事に体現してくれています。『キャリア』を知らないから、知っている『キャビア』になるんですね!
結局、交通整理の優しいおじさんが助けてくれました!
指示された方角に行ってみると、なんと奇跡的に辿り着くことに成功!!イントレピッド海上航空宇宙博物館というところに空母があります。
さて、到着したところで、河北さんと答え合わせをするご意見番。
河北『さっき何て言ってた?』
ご意見番『エキサイティングキャビア』『エレキテルキャビア』『エレファントキャビア』
もはや何でもありな状態笑
『エアークラフトキャリア』であると説教されます。
でも、本当にその単語を知らなかったらどう考えても出て来ないのも当然であると言えます。
その状態で辿り着けただけでもすごいですね笑
おつかいミッション② 幸運のイノシシ像をリポート
さて、次のミッションは幸運のイノシシ像をリポートするというもの。
幸運のラッキーは良いとして、イノシシって難しいですよね。管理人も最初分かりませんでした汗
イノシシ☞Boar
と言うそうです!なかなか動物の名前って細かく覚えていないものです。マニアックなところまでいくと切りがないですよね・・・。
『ボア』が分かれば、後は『ラッキー』と繋げるだけです。
ご意見番お得意の『◯◯~what’s?』は意外と結構通じています。
ただ、『イノシシ』といくら発音しても無理でしょう笑
こんな言い方も考えます。
アリトルシシ アリトルシシwww
なぜかクイズ形式に持ち込むご意見番笑
通行人の人は分かるはずもありません。結局テレフォンを使い、イノシシが『ボア』であることを確認。
こんなやりとりを交わしながら、何とか夕暮れに幸運のイノシシ像の所に辿り着きました!
皆がその幸運を求めて触るそうなのですが、イノシシなんて幸運と関係があるんでしょうか?
あまり聞かないですよね、イノシシと幸運笑
何はともあれ、ミッションクリアです!!
おつかい最終ミッション ゴッホの自画像をリポートせよ!
最終ミッションは、動物名ならぬ人名です。
難しいですね。
正式名称は、『Vincent Willem van Gogh』
と言います。ポスト印象派の画家ですね。
で、ここでポイントなのですが、最後の『gh』は発音しません。『High』と同じ感じです。
河北さんも解説してくれています。当然、ご意見番は『ゴッホ』は『ゴッホ』であると思っています。
向こうの人間には、『ゴーホー』みたいに聞こえますので、ご意見番が何を言おうとしているのか理解することができません。同じような画家を出して聞き出す戦法をとります笑
友達ではありません笑
というか、そもそも、生きてる時代が全然違います。
ゴーギャンでもありません。
結局、最後はまたテレフォンで教えてもらいます。ちょっと難しかったですかね。
メトロポリタンミュージアムです。美術館の名前が分かればもう辿り着けますね!!
(無事到着できました!!
さて、今回は『ゴッホ』にこだわり過ぎていましたが、管理人がもしゴッホが分からなければ、『portrait』『自画像』そのもので攻めていきます。
自画像を描く人なんて画家ぐらいですからね!
色んなパターンがあるかと思いますが、今回も無事すべてのミッションをクリアすることができました!!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は第5弾ということで、初回と同様のニューヨークというロケーションでした。
初回のミッションが割と観光的なものだったのに対し、今回は美術館など、割と学術的な内容も多かったのではないかと思います。
ニューヨークでの英語と言えば、管理人が中学校の時にやっていた、安河内哲也先生の『英語長文レベル別問題集① 超基礎編』の中にトピックとして出ていたのを思い出します。
今回、ご意見番が行った『メトロポリタンミュージアム』も話の中に登場します。
If you like art, you should visit the Metropolitan museum of art. This museum is very huge and has a lot of paintings and statues collected from all over the world. The museum is divided into many sections with a theme. If you are interested in archaeology, you should visit the ancient Egypt section. If you are interested in Oriental Art, you might like the Japan section. One day is never enough to enjoy everything in this museum.
出典:英語長文レベル別問題集① 超基礎編
こんな感じで、紹介されていました。
今となっては遠い昔の話ではありますが、何回も繰り返し音読したため、忘れずに印象が残っていました。
ということで、話が少し脱線してしまいましたが、今回のおつかいも楽しく英語を学ばせて頂きました!
今後も当サイトはこの企画とご意見番を応援していきます。
お疲れ様でした!!
最後に〜本当の出川イングリッシュの楽しみ方〜
最後に当サイトから皆さまにお伝えしたいことがあります。
当サイトは出川イングリッシュと当該企画を絶賛しておりますが、ただ、いたずらに出川イングリッシュを盲信するのは危険であると考えております。確かに、出川さんの類いまれなるコミュニケーション能力は賞賛に値するものですし、簡単な英語やブロークンな英語でもいいから積極的に話していくことは間違ってはいけません。
重要なことは、バラエティ番組であることを十分に意識しつつ、英語学習の題材として楽しむということです。ここを間違えると、『出川イングリッシュは教育的に間違っている』とか、『英語学習者に有害である』というような不毛な議論につながってしまいます。
本当の意味で出川イングリッシュを楽しみ、今後の英語学習に活かす方法を下の記事で本気で語っています。出川イングリッシュに興味のある方はぜひこちらの記事も合わせてお読み下さい。きっと、これからの出川イングリッシュの視点が変わるでしょう。
今後とも当サイトを宜しくお願い致します。