皆さんこんにちは!
先程TOEICが終了してお菓子を食べまくっている管理人です。
うめぇぇ(ポリポリ・・・)
今回も第234回TOEIC公開テストへの参戦が終了しました!
日程は、2018年10月28日(日)でした!!
参戦されていた方、まずは2時間ぶっ通し大変お疲れ様でございました!!
今年のTOEICも残り僅かとなっており、今回を入れてあと3回でしたが、皆さんはいかがでしたでしょうか。TOEICは他人との戦いではなく、毎回が本当に『己との戦い』であると感じさせられます。
また、各自にそれぞれに目標があり、毎回それを越えるように日々努力されていることと存じます。
では、今回も参戦レポートを書いていこうと思います!!
今回の感想
同じ会場の方もいらっしゃるかも!
もしかしたら同じ会場で受験された方もいらっしゃるかもしれませんね。管理人は23号館がどこか分からなくてキャンパス内歩き回りましたよ!(運営の方、できたら正門前にも立っていて下さい泣)
因みにこれは管理人の手ではなく、写真を撮ろうとしたら、無風なのに運営スタッフの方がなんか抑えてくれました。どうもありがとうございます笑(めっちゃ手入ってるけど^^)
さて、前回は直近の地震の影響もあり、北海道の一部地域では試験が中止される等のアナウンスもあった中、管理人の地方では大型台風の影響を受けていたことは記憶に新しいはずです笑
前回は本当にJRさんがビビって、まさかの40分遅れ&ノロノロ運行ということで完全にやられましたが、今回はその教訓も活かして、余裕を持って40分前には到着することができました。
今回は受験会場がとある公立大学でした。そこの大学は何回か行ったことがあるのですが、実は管理人には不満があるのです。
それは
トイレが汚い&臭い💩
ということです。どれくらい汚いかというと、掃除されていない公園の公衆トイレくらいです笑
聞く人にとってはどうでも良いことかもしれませんが、管理人的にはファシリティを非常に大事にしております。管理人の場合、結構私立大学が受験会場になるケースが多いので、設備が本当に綺麗な会場に完全に慣れてしまっているのです。
また、リスニングに関係することとして、国立及び公立が会場になっている場合、オーディオ設備がマジでショボいです泣
今回の会場も、どこからか持ってきたコンポみたいなやつで音声流しましたし、酷い所になると、ラジカセみたいなやつでやったりしますからね。私立大学の場合は音響設備もしっかりしていて(BOSEとか)リスニングには最適な環境なのです。
ま、音響にこだわるくらいでは、英語力ができてないということなのでしょうが、ベストな環境で受けたいのは誰でも同じはずです。トーイッカーの方々であれば必ず理解できるでしょう。
こういう設備というか受験環境的なことを気にしているのは管理人だけかと思っていましたが、なんとあの関正生先生も同じことをおっしゃられていました!!!
きれいな教室だとテンションがあがり、逆にスピーカーが古い会場だとちょっとヘコんだり、音声トラブルで試験が45分中断したり、あげくリスニング中にセミが鳴き出したりして、こっちが泣きそうになったこともあります。
引用元:世界一わかりやすいTOEICテストの授業
関先生もおっしゃっているということで安心しました!
管理人は個人的に関先生好きなので!笑
TOEICの受験会場が細かく選択できないシステムは、なんとかした方が良いと管理人は思っています。
管理人から提案なんですが『+αでお金を出せば,あるいは早期に申込みをすれば,自分の好きな受験会場を選べる』というのはどうでしょう。
受験会場を選べるのであれば、管理人は1万までなら出してもいいと思っています笑
それくらい、個人的には受験環境というのはスコアに影響を及ぼすのではないかと感じています。
さて、今回は大したアクシデントはありませんでしたが、Part2中に救急車が近くに来るという、もうどうしようもない不可抗力的事態が発生し、完全に気が散ったのと、やたらカラスが鳴いており、すごく虚しい気分になるのを頑張って乗り切りました!笑
それといつも思うのですが、どこの会場に行ってもTOEIC終了後に会場の門の外に待ち構えてビラ配りをやっている業者の方々がいらっしゃいますが、どこの業者の方ですか?非常に鬱陶しいです。
『TOEICスコアアップセミナー』みたいなものの案内ですが,皆さんの会場にもいますでしょうか?
試験後に疲れて会場を出る受験者の前に立ちはだかるという迷惑行為をやめて、もっと真っ当な方法で集客して頂きたいものです。管理人は、自分の進路の延長線上に無理矢理入ってきて歩行を妨げる業者のビラは、一切受け取らないことにしています笑
今回の難易度
さて、今回の試験の難易度は以下のように感じました。(個人的主観です)
Part1: 易
Part2: やや易
Part3: 難
Part4: 並
Part5: やや易
Part6: やや難
Part7: やや難
今回は全体を通して少し難しく感じました。
なんか年々TOEICが難しくなっていっている気がするのは管理人だけでしょうか。単語も英検1級レベルのものがちらほら散見されました。
スコアアップに期待です。
結果発表&今後の課題
オンライン開示
さて、11月19日のお昼に結果が発表されました!
結果は【760点】でした。
毎回思いますが、TOEICはスコアを正確に算出できているのでしょうか笑
前回が655点ですから105点のアップとなります。その前は735点でした。
正直英語力はたった1ヶ月でそんな変わっていないはずです。50点くらいであれば誤差の範疇かと思いますが、これが100点以上になってくるといかがなものかと思います。
公式認定証到着
前回はなぜかアビメが到着しませんでしたが、今回はちゃんと届きました。
皆さんはちゃんと配送されましたか?
今回に関しては、リスニングとリーディングが偏りなく、ぼちぼちな結果であると思います。
今回は
【受験者総数】74,222人
【平均スコア】599.5
【標準偏差】173.7
ということでした。
やっぱり平均点は高かったですね。1年を通じて、この時期はTOEICの受験者数が減ります。受験者が減るということは、それだけ『やる気』のある人間しか受けていない、ということです。
従って、ある程度出来る人間しか受けないので、スコアも出にくくなるのです。
こういう理由で、管理人はTOEICを数多く受けることを推奨しています。
では今月も後半頑張っていきましょう!!