TOEICという英語資格があります。
国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。
TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。
TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく、自身の英語力に基づいて10点~990点の間でスコアが出るようになっています。分かりやすく言うと、ボーリングのスコアのような感じで、英語力が高い(ボーリングが上手い)人ほど高得点が出る仕組みになっています。
TOEICer(トーイッカー)の方々に質問です。
あなたはどれくらいTOEICの公式サイトをしっかり見ているでしょうか。
TOEICを結構受験されている方であっても、TOEICの『公式サイト』なんて概要は分かっているから、申込み時くらいしか訪問しないという方も多いと思います。しかし、実際に公式サイトを訪れてみると、今更ですが結構面白い情報や、『へぇ~』と思う役立ちネタが公開されていたりします。
色んな気付きや発見があります。
どうしてもTOEICの話になると、満点取得者や有名TOEIC講師が書いているコラムなどが人気になりますが、本家本元が出しているサービスや情報を参考にしてみるのも良いと思うのです。
今回は、公式サイトにある『目標設定お助けツール』というサービスを使って現在の自分の英語力のレベルを確認する方法をご紹介します。実はこれが結構当たっているのでおすすめです。
目標設定お助けツールとは
目標設定お助けツールとは何のことなのか分からないという人もいるかもしれません。これは何も難しいことではなく、TOEICの公式サイト内でTOEIC L&Rのスコアから実際のビジネスコミュニケーション場面でどんなことができるのかを提示してくれるサービスのことです。
診断の仕方には2種類あります。
①現在のスコア・目標のスコアで可能なことを診断
まずは,現在のスコアと目標のスコアを入力することで、
を教えてくれます。
実際に入力してみましょう。
自分の該当スコアにチェックを入れる形で入力します。
管理人の場合は、現在が800~895で、目標スコアは満点の990点です。『できない』『何とかかろうじてできる』『ほぼ問題なくできる』の3パターンで判断してくれます。
具体的な内容が下に続きます。
左に英語の様々な活用シーンが想定され、それに対して今のスコアで対応可能なのかどうか、目標スコアで対応可能なのかどうかが表示されます。
最初の方は中学校で習った英会話レベルの話が続きます。教科書にも出てくるようなシチュエーションになっています。下の方に行くにつれて旅行やビジネスの話が出てくるようになり、だんだん難しい内容になってきます。とりあえず管理人のレベルではここまでは大丈夫そうです。
当たり前の話ですが、左側の現在のスコアで既に『できる』ことは右側の目標スコアでも当然に『できる』となります。現在のスコアより目標スコアが低いという希有な方がいれば別ですが笑
進めていきましょう。
この辺りになってくると結構難しい内容になってきますね。
例えば、一番上は『ラジオのニュース番組で、最初にアナウンサーが言う主なニュース項目を理解できる』となっています。ラジオって結構難しいですし、ニュース番組になると結構早口になるので通常のリスニングのように理解するのが困難になります。
700点レベルだと何とか可能なのに対して、900点レベルになるとできるようになるとのことです。
今の段階でできる事としてはどうでしょうか。『新製品がどのような点で従来のものより優れているか』といった商品説明に関しては多分問題なくできるような気がします。スタバ時代もコーヒー豆の説明等は結構英語でやっていました。
プレゼン後の質疑応答ができるというのは一種の目標ですね。自分の専門分野以外でもこのようなことができるようになればゴールに近づいたといって良いでしょう。
このような感じで自分の立ち位置を判断することができるのです。
②できるようになりたいことから目標スコアを診断(逆算の考え)
また、『英語でこんなことができるようになりたい』という目標に関するアンケートに回答すれば、そのために目指すべきTOEIC L&Rのスコアを教えてくれます。ゴールから考えるものです。
こちらもやってみましょう!
とりあえず、海外駐在業務というコーナーから測定します。
欲張りですね笑
でも、全部問題なくこなせるようになりたいのです。クオリティは別としても、これくらいの内容をさらっとこなせるかどうかで業務の幅が広がってくる気がします。
さて、結果を見てみましょう。
800でいいんですか笑
ちょっと運営元は駐在業務をなめすぎかもしれません。800ではちょっと無理だと思います。巷では900以上でもろくにコミュニケーションができる人間がいないと言われている中、これが目標点数とはなんだか『これで良いのだろうか』感が半端無いですね。
ま、あくまでも目安ということですが、こんな感じでそれぞれのゴールから逆算して測定することも可能です。どちらかというとTOEICを始めたばかりの方が初期設定としてやると良いのかもしれません。
大切なことは目標と現時点のレベルを可視化すること
さて、英語学習者にとって(勿論管理人も)必要なことはなんでしょうか。最も大切なことは、目標と現時点でのレベルを可視化することであると思われます。英語学習というのは、非ネイティブにとっておそらく『終わり』は存在しません。従って一生涯かけて取り組む必要があるのですが、その過程でどうしてもやる気を失ってしまったり、モチベーションが下がってしまったりします。
そんな時に、もう一度自分の目標とするレベルを確認し、その達成過程の中で自分がどこに存在するのかということを確認しておくことは大事なことです。
山登りに例えると分かりやすいかもしれません。『目の前を1歩ずつ歩いていればいつか山頂に着くぞ!』そう山男は言いますが、実際に山頂までどのくらいあるのか分からなければ嫌になってしまうと思います。ゴールが分からないマラソンを走っているのと同じです。しかし、地図や看板などを利用して自分がどこにいるのかが理解できれば、『よし、6合目まで来たからもう少し頑張ろう』となれます。
管理人が大学でお世話になった英語の先生に、メタ認知的方略を利用して学生を指導されていた方がいらっしゃいましたが、正にあれで、自分自身を客観的に振り返ることで今後さらに目標を明確化させるのです。
毎回の例で申し訳ないですが、典型的にこれをやっている例がイチローです。深く内省し、自己を振り返ることで新たな課題が見えてきます。野球と英語学習では話が違うかもしれませんが、結果を出すというプロセスにおいて、そのアプローチ方法には多くの共通項が存在するのです。
そのためにも、以前ご紹介した英検のレベルを簡単に判定できるサービス等を積極的に利用すべきなのです。
とはいっても焦らないこと
そうはいっても、英語学習に関しては焦らないことが必要です。
管理人の経験からいってもそうですが、焦ると確実に勉強が嫌になります。一番の目的は継続することであり、継続するからこそ、それが長い人生をかけて財産として残っていきます。
『今やらなくていいし、いつかやろう』は完全に間違っていますが、『ぼちぼち行こう』は間違っていません。何より、最大の目的である『英語をツールとして楽しむ』ためにも、気楽に10年スパンくらいで考えるくらいがちょうど良いのではないのかなと思うこの頃です。
よっぽど今度の昇進にTOEIC600が絶対に必要だ!後に引けない!ということなら話は別ですが、そうでもない限りはTOEICと英語力を同時にゆっくり伸ばしていくのが楽しいやり方なのではないかと思います。(管理人は断然こっち派)
TOEICと英語って別科目くらいに特化している独特な試験です。そういう意味では英検は本当の意味での英語力を伸ばす試験なので、英語学習者を名乗るのであれば受けておきたい試験ですね。
焦らず、ゆっくりいきましょう。
【最後に】TOEICを頑張るあなたにオマケ情報!
TOEICは楽天ポイントで決済できるって知っていましたか?
年会費永年無料の楽天カードを入手して楽天ポイントを貯めることで実質無料で受験ができます。
玄人はもうTOEICにお金を払わずに受験しているのです。
あなたは毎日の支払カードを「楽天カードに集約するだけ」で、まるで魔法がかかったかのように今後TOEIC一切お金は必要無くなります。