超初心者の大人でも0から学校英語を学び直せる『EARTHIANS英語学院』GRAND OPENING!! 詳細はここをクリック!

TOEICの問題形式とテスト内容をマルっと解説!これで初めての受験も安心です【コツも教える】

TOEICという英語の試験があります。

国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、リーディングが75分で100問の合計2時間で解き切るマーク式の試験です。

TOEICは、社会人の『ビジネスに特化した英語力』を公平に測定する指標として非常に人気があり、企業にお勤めのビジネスマンは勿論のこと、現在では、下は高校生から上は大企業の部長まで受験する英語資格になっています。

TOEICは、合格不合格で判断される単純な試験ではなく、自身の英語力に基づいて10点~990点の間でスコアが出るようになっています。分かりやすく言うと、ボーリングのスコアのような感じで、英語力が高い(ボーリングが上手い)人ほど高得点が出る仕組みになっています。

さて、本日はTOEICの『問題形式』についてのお話をしていこうと思います。

今度TOEICの試験を初めて受けるんだけど、問題形式をサクッと知っておきたいなぁ。事前に準備できることは少ないかも知れないけれど、テスト内容だけ分かっておくだけでも違うと思う。簡単なコツとかも知りたいな

こんな悩みを解決していこうと思います。

初めての試験、緊張しますよね。また、初めてでなかったとしても、もう一度テスト形式を確認しておきたいという人もいることでしょう。

資格試験、それもTOEICにおいて、その形式を知っているか否かというのは非常に重要です。下手したら、事前にちょっと形式を確認してコツを学んでおくだけで100点近くスコアアップすることもザラです。

そこで本日は『TOEICの問題形式とテスト内容をマルっと解説!これで初めての受験も安心です【コツも教える】』というテーマで、TOEICの問題形式を見ていきたいと思います。

例題も用意しているので、TOEICの難易度もチェックできますよ!

TOEICなんて、コスパを高めてサクッと目標点を取ってしまいましょう!

ではさっそく見ていきましょう!

目次

TOEIC問題形式の全体像【まずは大枠をつかめ】

まずは、『TOEIC® Listening&Reading Test』というテストの全体像を見てみましょう。

あ、ちなみにTOEICの読み方ですが、『トーイック』というように読みます。詳しく知りたい方は下の記事を参照してくださいね。

あわせて読みたい
TOEICの正式な読み方は?TOEIC運営元と試験監督に読み方を聞いてみました!もう恥をかくことはありませ... TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、...

なんでTOEICの後に『Listenig&Reading』と付いているかというと、話は簡単で『読み書き』のテストだからです。厳密に言うと、TOEICにはスピーキングやライティングの試験もあるのですが、一般的に『TOEIC』という表現をしたら、この『TOEIC® Listening&Reading Test』のことを意味します。

従って、TOEICはリスニングセクションとリーディングセクションの2部構成となっております。それぞれ100問ずつ、合計200問を解く形式ですね。

リスニング100問+リーディング100問

試験時間ですが、

リスニングセクションが45分〜47分 リーディングセクションは75分

で、合計が約120分(=約2時間)ぶっ続けで試験を行います。

もちろん途中の休憩はないのでトイレも行けません(※もちろん漏れそうな時は手を挙げて行けます)。

ハイ!漏れます!

TOEICは、各パートが7つに分かれているのが特徴です。

リスニングセクション(45分間)はPart1からPart4の4パートで構成されています。

【リスニングセクション】
Part1写真描写問題6問
Part2応答問題25問
Part3会話問題39問
Part4説明文問題30問
合計100問

リーディングセクション(75分間)はPart5からPart7の3パートで構成されています。

【リーディングセクション】
Part5短文穴埋め問題30問
Part6長文穴埋め問題16問
Part7長文読解問題54問
合計100問

ちなみに、TOEICは定期的に問題形式が変更になります。

そんな短期的には変わりませんが、TOEICの歴史を振り返ってみると、時代の流れに合わせて問題形式が変更されてきました。

直近では、2016年5月に試験問題の全面改訂が行われました。

あわせて読みたい
TOEIC新形式&旧形式の相違点を徹底比較!過去2度の改定を経た問題形式の違いとは!?ETSの意図とその... 本日はTOEICの問題形式の変更についてお話します TOEICは、1979年に第1回公開テストが実施され、過去2度の改訂を経ています。 今年で20周年ということで、受験会場で...

従って、本記事で取り上げるのはすべて新形式試験の内容となります。

昔の形式で対策しても意味ないからね

TOEICの問題形式

では、実際にTOEICの試験問題がどのような構成になっているのかをお伝えします。

TOEICは大きく分けてリスニングとリーディングの2つのセクションから成り立っています。そして、そのセクションごとに細かく7つのPartに分かれており、様々な形式で問題が出題されることは先ほどご説明しました。

実はTOEICの公式サイトではサンプルの問題が閲覧できることを皆さんは知っていましたか?

『サンプル問題』として、Part1からPart7まで公開しています。

実際に見てみましょう!!

TOEICリスニングセクション

Part1

引用元:TOEIC公式サンプル問題

Part1は『写真描写』と呼ばれる問題です。

写真が何を指しているのかを答える問題です。

1枚の写真が与えられ、その写真を説明する短い英文が4つ放送されます。4つのうち写真を最も適切の描写しているものを選ぶ問題形式となります。

ちなみに、読み上げられる英文は印刷されていないので、完全に音声に集中する必要があります。

このときはスクリプトは印刷されていないので、完全に絵だけに集中することになります。

引用元:TOEIC公式サンプル問題

今回は2問載せましたが、実際のテストではこれが6問出題されます。

一見簡単なように見えますが、要所要所でひっかけが設定されており、写真の素直な説明になっていないことが多いです。

ただ、Part1独特の表現や単語が存在し、言い回しも限られていることから、最もスコアを上げやすいPartだと思っています。

昔はこのPart1の問題数が多く、ある意味ボーナスステージみたいな感じでしたが、時代の流れとともに20問→10問→6問と減ってきてしまいました。重要なことですが、Part1に限らずTOEICのリスニングは1回しか流れないので、大学受験やセンター試験のように2回流してくれると思っている人は要注意です。

Part2

Part2は、1つの質問ないし発言に対して、3つの応答がされます。

Part2の最大の特徴として、質問も応答も印刷されていません。『Mark your answer on your answer sheet.』という表記が25問並んでいるだけです。従って、全く問題冊子を見る必要はありません。ひたすらリスニング音声に集中して解答することになります。

Part2に関しては、正に『会話のキャッチボール』であるといえます。

向こうの投げかけに対して、どのように応えれば良いかを考えれば良いのです。最近は単純な答えになっていないケースが多く見られるので注意する必要があります。

例えば、以前であれば『これは誰のコートですか?』に対して『キャサリンのです。』みたいな単純なものが多かったですが、現在は『ショーンに聞いてもらえますか?』というように、所謂『そらし』問題が多発しています。

25問あることは既に述べましたが、基本的に序盤は易しく、後半になるにつれて難しくなっていく傾向があります。

一瞬でも聞き逃すとアウトなので、900点越えの方々でも気を遣うのがこのPart2だと言われています。また、990点満点を逃した際に落とした箇所がPart2という話はよくあります。

Part3

No. 32 Why is the woman calling?

(A) To cancel an order

(B) To complain about a product

(C) To redeem a gift card

(D) To renew a warranty

No. 33 What does the man ask the woman about?

(A) A model name

(B) A brand of coffee

(C) A catalog number

(D) A date of purchase

No. 34 What does the man offer to do?

(A) Provide a discount

(B) Send a free sample

(C) Extend a warranty

(D) Issue a refund

(引用元:TOEIC公式サンプル問題)

Part3は会話が1度だけ放送され、その後に立て続けに問題が続きます。例えば上記のサンプル問題ではNo.32~No.34まで一気に行きます。会話は2~3人によるもので、始まるまでは何人による会話かということは分かりません。

また、会話は印刷されておらず、問題用紙の設問と選択肢を読んで4つの選択肢の中から最も適切なものを選びます。Part3はこれが39問続きます。

重要な点として、現在のTOEICでは、リスニング音声のみならず上記のような図表も一緒に絡めて出題されます。Part3の最後の方に出てきますが、リスニングを聞きながらこちらの図も理解して答えを出さなければならないので、マルチタスク能力が問われます。

Part4

No. 80 Where most likely is the speaker?

(A) At an award ceremony

(B) At a musical performance

(C) At a retirement celebration

(D) At a training seminar

No. 81 What are listeners asked to do?

(A) Stay seated during the break

(B) Carry their valuables with them

(C) Return any borrowed equipment

(D) Share printed programs with others

No. 82 Look at the graphic. Who will be the final presenter?

(A) Ms. Carbajal

(B) Mr. Buteux

(C) Mr. Chambers

(D) Ms. Ohta

(引用元:TOEIC公式サンプル問題)

Part4もPart3問題形式がそっくりなのですが、決定的に違うポイントがあります。

それは、Part3が2~3人による会話だったのに対して、Part4に関してはアナウンスやナレーション、ラジオといったように1人がひたすら喋ります。これまでと同様に説明文は印刷されておらず、問題用紙の設問と選択肢を読んで4つの選択肢の中から最も適切なものを選ぶ問題です。

これがひたすら30問続きます。

Part3同様に後半は図形やグラフが絡んだ問題が出てくるので、瞬時に情報をキャッチした上でリスニング音声と関連付けて正解まで導く力が必要とされます。1人のスピーチなので簡単かと言えばそういうわけではなく、Part3が苦手かPart4が苦手かで結構個人差が表れるところでもあります。

これでリスニングが終了しますが、ここまでで100問終わったことになります。

やっと100問・・・

TOEICリーディングセクション

ここで一旦リスニングが終了して、ここからはリーディングパートの問題になります。

これ以降音声が流れることは一切ありません。

Part5

No. 101 Customer reviews indicate that many modern mobile devices are often unnecessarily ——- .

(A) complication

(B) complicates

(C) complicate

(D) complicated

No. 102 Jamal Nawzad has received top performance reviews ——- he joined the sales department two years ago.

(A) despite

(B) except

(C) since

(D) during

(引用元:TOEIC公式サンプル問題)

さて、ここからがリーディングセクションです。Part5は短文穴埋め問題です。

4つの選択肢の中から最も適切なものを選び、不完全な文を完成させる問題です。30問続きます。

巷で良く言われるのが、後半のPart7が非常に重いので、いかにこのPart5を瞬殺で解いていくのかが鍵ということです。正にその通りで、あんまりウンウン考えている時間は取れませんので、分からなかったら『B』をマークするということを事前に決めておくのも1つの戦略です。

もう記憶がほとんど薄れてきていますが、センター試験とかで例えれば、語句整序問題辺りに相当するでしょうか。語句整序に関しては完全に大学受験を終わってしまったらやることの無いジャンルですが、語句整序よりも簡単であると言えるでしょう。品詞を認識するだけで解ける問題も多いからです。

管理人の経験上、最初のリスニング音声が流れているときに、リーディングセクションをペラペラやっている人がいたら、十中八九このPart5をコソコソ解いていらっしゃいます笑

因みに、明確な違反行為に該当しますのでやってはいけません。アウトです。

※リスニング中にリーディングパートを見るのは立派なルール違反行為なので注意

Part6

No. 131

(A) interest

(B) interests

(C) interested

(D) interesting

No. 132

(A) develop

(B) raise

(C) open

(D) complete

No. 133

(A) After all

(B) For

(C) Even so

(D) At the same time

No. 134

(A) Let me explain our plans for on-site staff training.

(B) We hope that you will strongly consider joining us.

(C) Today’s training session will be postponed until Monday.

(D) This is the first in a series of such lectures.

(引用元:TOEIC公式サンプル問題)

Part6は長文に対しての穴埋め問題です。

1つの長文が与えられるので、各設問における4つの選択肢の中から最も適切なものを選び、不完全な文を完成させる問題です。これが16問出題されます。

Part6は、Part5とPart7の中間的存在といえるでしょうか。

前後の文脈だけを見て、文法問題的に解ける箇所もあれば、全体を読んでよく把握しないと解けないものもあります。

特に新形式のTOEICになって以降、Part6に文挿入の問題が出題されるようになった為、現在は文全体をしっかり読まないとケアレスミスしてしまう形式になっているので注意が必要です。

早くPart7に行かなければいけないのに、たった1問のために長文を読まなくてはいけないというもどかしさを感じるPartでもあります。

Part7

No. 196 In the advertisement, the word “top” in paragraph 1, line 2, is closest in meaning to

(A) maximum

(B) favorite

(C) important

(D) upper

No. 197 What are Sparky Paints customers advised to do?

(A) Apply an adhesive to color samples

(B) Visit a store to compare paint colors

(C) Adjust the color on their computer monitor

(D) Order samples of several similar colors

No. 198 What is most likely true about order #3397 ?

(A) It arrived within two business days.

(B) It included an extra sample.

(C) It was shipped in February.

(D) It contained four gallons of paint.

(引用元:TOEIC公式サンプル問題)

Part7は長文読解の問題です。ここからはひたすら長文をいくつも読んでいきます。

様々な形式の問題を読んでいくのですが、ここでは1つまたは2つもしくは3つの文章に関する問題が出題されます。設問を読んで、4つの選択肢の中から最も適切なものを選びます。

ちなみに、読む文書のことを『ダブルパッセージ』『トリプルパッセージ』というように呼びます。実際のテストではジングルパッセージが29問、複数パッセージの問題が25問出題されます。

毎回受験者が時間が足りなくなって、毎回のようにあのTOEIC名物『色塗り』が行われるのがこのPart7であります。

『時間が足りない~』と嘆く受験者は多いですが、そもそも時間が足りなくなるように作ってあるので、時間が余って余裕ぶっこいているような人は、そもそもTOEICなど受ける必要が無いほど英語ができる人か、適当に暴走しながらマークしてきたやる気の無い人間かどちらか、ということになります。

ただ、問題自体はメンドクサイですが、しっかり落ち着いて読めば理解できるようなレベルの例文になっています。いかに時間に余裕を持って解くかが勝負であり、タイムマネジメントスキルも要求されます。

パート7が攻略できるようになると、TOEICのスコアも大きく伸びることでしょう。

TOEICの問題形式と解答方法

さて、では最後に解答方法だけ見ておきましょう。

ここまで読んで頂いた方であればもうお気付きの通り、TOEICは記述式ではなく、完全な『マークシート方式』になっています。解答用紙にはA面とB面があり、着席後にアンケート方式でマークする面があります。

回答に当たっては、マークシート式ゆえのミスも当然発生します。しっかり塗れていなかったり、問題を1つずらしてマークしてしまって後で全部消さなければならなかったりと、集中力を途切れさせることなくマークしていく必要があります。

私は昔シャーペンを使って頑張って塗っていましたが、時間がかかって仕方がないので現在はマークシート専用の鉛筆及びシャーペンを使っています。当サイトおすすめのペンは以下の記事で徹底解説しているので良かったらご覧下さい。

https://earthians.jp/toeic-pens-for-high-score

TOEICの問題形式が分かったら後は余裕を持って会場に行くだけ!

ここまで簡単にTOEICのテスト形式について解説致しましたが、どうでしょうか。

少しでもTOEICの問題に目を通しておくだけでもだいぶ違うのではないかと思います。

TOEICの問題形式が分かったら、後は前日にしっかり栄養のあるものを食べて、しっかり寝るだけです。

あわせて読みたい
TOEIC試験直前の食事は何にすべき!?栄養学に基づいた最適な食事術を用いて圧倒的なパフォーマンスを発... TOEICに関して、結構話題になることが多いのは『食事』の話です。 TOEICはお昼ご飯の時間帯に開始される試験なのですが、『何を食べたら良いのか』という質問や『どのよ...
あわせて読みたい
【経験談】ヤバい!TOEICに遅刻しそうな時はどうすればいいの?対処法や返金等の有無を徹底的に解説しま... TOEICという英語の試験があります。 国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を評価する民間資格です。試験内容は全200問で、リスニングが45分で100問、...

試験時間には、余裕を持って家を出ましょう。

その余裕が、ハイスコアに繋がります。

まとめ

いかがだったでしょうか。

本日は、『TOEICの問題形式とテスト内容をマルっと解説!これで初めての受験も安心です【コツも教える】』というテーマでお話をしてきました。これで、とりあえずは各パートの設問内容を知ることができたかと思います。

後は、実際にTOEICを受験してみて、その結果を元にこれからの対策を取っていけばいいと思います。最初から900点以上出せるのであればもうTOEICは卒業しても良いと思います笑

もし、そんな煩わしいことをせずに『最速でスコアを伸ばしたい』という方がいたら、今の時代はTOEICに特化したアプリを使用するのが圧倒的にオススメです。時間がなくても、スキマ時間を活用して学習することができ、正に次世代の英語学習法と言えます。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【最後に】TOEICを頑張るあなたにオマケ情報!

TOEICは楽天ポイントで決済できるって知っていましたか?

年会費永年無料の楽天カードを入手して楽天ポイントを貯めることで実質無料で受験ができます。

玄人はもうTOEICにお金を払わずに受験しているのです。

あなたは毎日の支払カードを「楽天カードに集約するだけ」で、まるで魔法がかかったかのように今後TOEIC一切お金は必要無くなります。

created by Rinker
国際ビジネスコミュニケーション協会
¥3,300 (2024/11/21 17:48:47時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
朝日新聞出版
¥979 (2024/11/21 17:48:48時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,024 (2024/11/21 17:48:49時点 Amazon調べ-詳細)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

一生モノの英語スキルを身に付けるなら『EARTHIANS英語学院』

start your journey at EARTHIANSEATHIANSは「地球人」という意味の造語です。日本から世界へ、人種や国境を越えて誰もが『地球語』である英語を使ってグローバルに活躍できる人材を育成します。

the time has come!
EARTHIANS英語学院が信じている最高の教育。質の高い教育は一生モノの財産だ。

EARTHIANS英語学院では一体何を学べるの?

☑︎英語を学習するのが初めて
☑︎何から手を付けていいか分からない
☑︎義務教育課程の英語をしっかりやり直したい
☑︎一生モノの資格として英検に挑戦したい
☑︎会社でTOEICの点数が必要だ
☑︎短期間でTOEICのスコアを伸ばしたい
☑︎TOEICの文法問題を瞬殺したい
☑︎じっくりと基礎力を養成したい
☑︎中学・高校の英文法が全く分からない
☑︎英文の持つ高度な仕組みを理解したい
☑︎その他英語学習の相談がしたい

SEAN

そんなお悩み、全部お任せ下さい!

国内で唯一、基礎英語のやり直しが徹底的にできますよ!

\今だけ【1か月授業料0円】の限定チャンス!/

この記事を書いた人

学生時代には英検5級すら落ちる壊滅的な英語力だったものの、Starbucks勤務時代に出逢った米国人夫妻をきっかけに完全独学で英語学習を再開し、TOEICも550点以上のUPに成功。コーチングやレッスンのご依頼は、学院公式HPもしくはお問合せよりお待ちしております。

目次